共有
  • 記事へのコメント32

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    nekoruri
    nekoruri "元をたどるとやはりTypeScriptが覇権を握ったことで、状況が大きく変わっている"

    2024/10/13 リンク

    その他
    mohri
    mohri “メタな話だが(Reactだけに)”

    2024/10/13 リンク

    その他
    machataka
    machataka 開発言語も投資であって、npmの活発さを見ると今から導入する人はNode.jsを選択しそう。今、規模大きめにRails使ってる人は続投するか悩みそう。

    2024/10/10 リンク

    その他
    twotiger
    twotiger Rubyが日本発でRailsがいまだに使われてるだけで、海外では10年前にRuby→Nodeの移行は済んでる。Stack OverflowのSurveyとか見てもそれは明らか

    2024/10/10 リンク

    その他
    akymrk
    akymrk “登場する要素技術はDeclarativeなものが多いのに、アーキテクチャリングの過程はアサーションをかけつつ動的に評価実行していっているかんじがギャップがあって面白い”

    2024/10/10 リンク

    その他
    sigwyg
    sigwyg けっきょくはUI要求だよね。Railsはバックエンドによるバックエンドのためのフレームワークだから、モダン(かつ柔軟)なフロントエンド開発を持ち込もうとしたときの面倒さがネック。

    2024/10/10 リンク

    その他
    Eiichiro
    Eiichiro メンテナンスコストvs製造コストのどちらを取るかトレードオフの話をしているように見えるんだよね。個人的に、コンポーネント化されたReactは、JSPに近いと思っているので、手を出していない。

    2024/10/10 リンク

    その他
    tettekete37564
    tettekete37564 復職に向けて新たな言語体系の勉強でRuby&RailsとNode.js+TSの選択肢から後者を選択した。PythonもそうなんだけどなんかCとC++の間ぐらいに戻った感ある。あとしっかり型定義やスコープ限定してもJSに変換されたら意味なかった

    2024/10/10 リンク

    その他
    yfa02050
    yfa02050 こうやって対抗馬が現れては消えていって結局最後まで残っているのがRailsってのが、Railsの強みだよ。20年現役の実績は大きいよ。

    2024/10/10 リンク

    その他
    tkawa
    tkawa 「私もHEYのUIはかなり使いづらさを感じているが」ローンチ時に一度フリートライアルしたっきりだが、もう一度使って評価してみる必要あるかもなあ

    2024/10/10 リンク

    その他
    naari_3
    naari_3 前提としてポジショントークではあるが、該当の動画を見ればこの軸においては「バックエンドはにRails, フロントエンドにNext.jsという構成」を語る意味は薄いのでは

    2024/10/10 リンク

    その他
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove 日本のレンタルサーバーがPHPしか使えないから仕方ないよ。

    2024/10/10 リンク

    その他
    dec123456789
    dec123456789 バックエンドはにRails, フロントエンドにNext.jsという構成を意図的に排除して対立させているのでただのポジショントーク。

    2024/10/10 リンク

    その他
    oisux
    oisux 「Webアプリケーション」という単位で最適化をするなら、フロントエンドとバックエンドは互いを知っているべきではある

    2024/10/10 リンク

    その他
    kokmekko
    kokmekko HEYと同等のコストでHEYを上回るメールアプリをNodeで作れればみんなNode使うと思う。論より証拠。

    2024/10/10 リンク

    その他
    helldeath
    helldeath パフォーマンスと開発、読みやすさのバランスで静的html生成がよいのだろ。リアクトじゃなくてもいいんだろけど、なんせデファクトスタンダードって強いんよな。

    2024/10/10 リンク

    その他
    Adeptus
    Adeptus Reactをサーバーで動かす実装が出たときそれPHPでは?とみんなが思った

    2024/10/10 リンク

    その他
    murashit
    murashit 型定義の酷使の話はなんか広がりありそう

    2024/10/10 リンク

    その他
    laiso
    laiso 僕はPHPerでReact使わずにここ5年はテンプレートだけで開発してます

    2024/10/10 リンク

    その他
    mysql8
    mysql8 PHPer涙目

    2024/10/10 リンク

    その他
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 「MRI vs. Node.js」(実行環境同士)とか「Rails vs. Node.js上の何かのフレームワーク」(フレームワーク同士)ではないのが気になる

    2024/10/10 リンク

    その他
    atico
    atico ReactはUIで引数がゴチャゴチャしてしまうので型が必要だけど、サーバサイドのロジックはスコープが限定されているので、型を明記しなくても生成AIで補完やチェックの対応ができているので、シンプルでいいと思ってる。

    2024/10/10 リンク

    その他
    xlc
    xlc フロントエンドとバックエンドでコードが共有できるのがNode.jsの良さと思ってる。電脳麻将(https://kobalab.net/majiang/)でもフロントエンドにあったゲームエンジンをバックエンドに持っていくだけでネット対戦を実現できた。

    2024/10/10 リンク

    その他
    shoh8
    shoh8 Typescript覇権

    2024/10/10 リンク

    その他
    gfx
    gfx "気持ち→共感→気持ち→共感のリレーをつなぎ、総体を形成してゆく。だから共感できないコミュニティ間では別の結論に達することもある"

    2024/10/10 リンク

    その他
    yuumillar
    yuumillar 型がついてphpにコンパイルできるtype phpとかつくれないものか。誰も使わないか。hackもな……。

    2024/10/10 リンク

    その他
    xanaduuu
    xanaduuu 同感だ:“元をたどるとやはりTypeScriptが覇権を握ったことで、状況が大きく変わっているなと思う。”

    2024/10/10 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter PrismaはTypedSQLだけ分離すればいいのに。そういう純粋な生成型ORMが登場する可能性はあると思う。その場合、Prismaは踏み台にされるだろう。/↓JSがPHPの文脈をなぞっているという言説もっと詳しく頼む。

    2024/10/10 リンク

    その他
    yarumato
    yarumato “Railsの問題点→置き換え先がNode.js(TypeScript)の理由→Prisma(型推論を生かした後発のORM、Rust実装、ActiveRecordのように学習コストが低い、実績が少ない)は代替となる? という議論。何でも型定義で解決されがちな今”

    2024/10/10 リンク

    その他
    udzura
    udzura “その意味でRailsの掲げる「控えめなJavaScript」という標語によって実現されている既存のアプリケーションが、フロントエンドエンジニアの期待する共感水準にないのだなと思う”

    2024/10/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「Rails vs Node.js」を観た|laiso

    このYouTubeライブはフロントエンドの最適化を専門にするmizchiさんがCloudflare Meet-up Tokyoで行った...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事