新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    共有
  • 記事へのコメント626

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    オーナーコメントを固定しています
    simplearchitect
    オーナー simplearchitect あまりにも衝撃的だったので自分で考えて書いてみました。

    2020/06/22 リンク

    その他
    isdh
    isdh “自分が動かないのであれば、「よりよくなってほしい」のがそうならなくてもしたかがないでしょう。あくまで「自分次第」です。日本にいた時を思い出すと、日本では、「人がこれぐらいやってくれて当然」という感覚

    2022/01/18 リンク

    その他
    messiquo
    messiquo 分かる。ありえない完璧を求める国民性。

    2020/12/11 リンク

    その他
    kei_blue_opal
    kei_blue_opal 使う側と作る側に分れてしまい、使う側が好き勝手言って離れていくというのは、もう 20 年以上前からなのでは。

    2020/07/24 リンク

    その他
    UME
    UME 最初から不具合はたくさんあるから使用者の皆さんでデバグお願いしますくらい言っておけばいいのに。この期間でリリースまでこぎつけてるのはすごいことだと思うので。

    2020/06/29 リンク

    その他
    thingsym
    thingsym 学びのループから発展していく。コントリビュートは役立つよう寄与するのに加えて学びのプロセスやループでもあると思う。

    2020/06/28 リンク

    その他
    tyakoske
    tyakoske ちょっと違うと思う。批判を大げさにとらえすぎるメンタル豆腐が多いんだと思う。そういう人はSNSやったら駄目。SNSは戦場だからね。殺し合いを行う場所。弱みを見せたら付け込まれる。

    2020/06/28 リンク

    その他
    tick2tack
    tick2tack 批判が悪いとは思わないが、良い方向へドライブする意見・行為が少ないのは間違いなさそう。

    2020/06/26 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX コントリビュートの文化、確かに俺も OSS に触れることで知った気がするな。ダメ出しが仕事だと思ってる人たちにはぜったいに通用しない。マインドセットが違いすぎる。

    2020/06/25 リンク

    その他
    evergreeen
    evergreeen こういう全国民に関わるような公共性が極めて高くプライバシーに関わるサービスを開発するときは最初から高木先生も中に入ってくれないだろうか。事後的な批判より事前的な指摘の方が公共の利益になると思うのだけど

    2020/06/25 リンク

    その他
    MrXkun
    MrXkun なるほど!

    2020/06/25 リンク

    その他
    nekotetumamori
    nekotetumamori タイトルから違和感は感じつつも何の話かと思ったらアベノアプリ開発者援護エントリだったか。言わんとしたいことはわかるが読むだけ無駄だった。

    2020/06/25 リンク

    その他
    cozyconemotel
    cozyconemotel 高木さんの人格攻撃が度を過ぎてた。経営学者が経営者をディスるとかもそうだけど、学者が実務者に上から目線で当たるのやめてほしい。実務をしてない方が理論を詰め込めるの当たり前だし、同列と考えるべき

    2020/06/24 リンク

    その他
    nekotank
    nekotank これはあるよなぁー。いいことをやったはずなのに粗を探してダメにするっていう。。。いいところを褒めた上で、意見しないと。バグを憎んで人を憎まずの精神にならないと!

    2020/06/24 リンク

    その他
    kazutomo
    kazutomo そうそう。Issue切るだけでコントリビューターになれるんだよ。 正規じゃないルートで人格含めて批判してあまつさえ、結果的に仕事をもらってるのを見るとITヤクザかよ。と思ってしまう。

    2020/06/24 リンク

    その他
    Lat
    Lat 技術後進国になった理由は、批判というよりも持ち点からどんどん引いていくマイナス査定が原因なのでは?(批判とは似て非なるもの)頑張っても失敗したらマイナス査定で引かれるのだから誰もチャレンジはしなくなる

    2020/06/23 リンク

    その他
    mn36555023
    mn36555023 「小さな貢献」

    2020/06/23 リンク

    その他
    kabutch
    kabutch 「お客様意識」が強過ぎると思う。コミケの来場者ではないが、当事者意識を持った人間が増えないとどうにもならない。

    2020/06/23 リンク

    その他
    flont
    flont どんな理由があっても個人攻撃は正当化されないが、だからといって「アプリケーションに不具合が必ず存在するのは理論的に証明されています」というデタラメな言説もまた正当化されない

    2020/06/23 リンク

    その他
    isshi_pg
    isshi_pg 同意しかない。 新しいものが出たらとりあえず批判する文化に違和感があったのでそれをそのまま言語化していただいた感じで感動。

    2020/06/23 リンク

    その他
    blueribbon
    blueribbon 「日本は完璧主義があって、何か失敗すると、批判されて、責任の所在を追求されて、罰を受けます。…いいところが9あって、問題が1であっても、1を批判されます。」

    2020/06/23 リンク

    その他
    cider3613
    cider3613 廣瀬さん、ありがとう

    2020/06/23 リンク

    その他
    btoy
    btoy そういう問題なのかな。アベノカビマスクもスピードが求められている中で頑張った結果だそうだ。

    2020/06/23 リンク

    その他
    harusaku1021
    harusaku1021 主語を自分にする

    2020/06/23 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw 開発者を矢面に立たせるべきではなかった。たとえ真っ当な批判でも膨大な数が集まれば人はつぶれるんじゃなかろうか。

    2020/06/23 リンク

    その他
    ysync
    ysync 「不具合があるのは当然のことです」だからこそ指摘程度で心が折れちゃうのはどうなの?って話では?指摘というより批難と言うが別に人格攻撃でもなんでもなく、「下手くそー」ってヤジ程度でしょ。

    2020/06/23 リンク

    その他
    hinail
    hinail ローソンPB炎上も似たようなところがあって、「『スタイリッシュ馬鹿なデザイナー』の暴走」だとして、クリエイター個人の資質を揶揄するような論調、それありきの指摘が多い。

    2020/06/23 リンク

    その他
    tailtame
    tailtame どっちかというとトランプ大統領のリプ欄なのかもしれない。日本人は文句言う、言わない場合は黙って離れる、褒めない、って感じだよなぁ。DMMコミュ欄は言い方あるじゃろ…と思うこと多い。とはいえ自分も無感想多い

    2020/06/23 リンク

    その他
    Cion
    Cion 発言側が意図してるのかわからないけど、「○○がバグってる」と「なんで○○がバグってんだよ」は意味が違うんだよね。前者はバグの指摘だけど、後者はバグを発生させた人(開発者)を批判してる。

    2020/06/23 リンク

    その他
    segawashin
    segawashin アメリカの研究開発がある種のポジティブさに支えられてるのは事実だけど、そもそも無償ボランティアってのがあり得ないし、議論の段階でガッツリ批判されるし、結果しだいでは責任取らされるし下手したら訴訟だぞ。

    2020/06/23 リンク

    その他
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo プログラマーとしての「矜持」があるなら、この記事には違和感を覚える。バグの指摘、修正で心が折れる人はプログラマーに向いてない。本当の事を言ったらダメな文化こそクソだろ?=隠蔽してもOKなら安倍と同じだろ

    2020/06/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    批判の文化が日本を技術後進国にしているかもしれないという話 - メソッド屋のブログ

    先日、接触確認アプリがリリースされました。これは正直日のソフトウェアの進歩に画期的なことだった...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事