注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
第1回 拡張ライブラリの作成(1) 前田修吾 はじめに Ruby hackerのみなさん、こんにちは。今回から数回の... 第1回 拡張ライブラリの作成(1) 前田修吾 はじめに Ruby hackerのみなさん、こんにちは。今回から数回の間、後藤謙太郎さんの 代役をつとめさせていただくことになりました。 あちこちで、後藤さんの記事をもっと読みたい、という声を耳にするので、書 きづらいことこの上ないのですが、何とかがんばって書いていきますので、温 かい目で見守ってやってください。(いや、温かい目で見守らなくてもいいで すから、C MAGAZINEを買うのをやめたりしないでください。) さて、第1回は拡張ライブラリの作成方法についての話です。Rubyの連載のく せにRubyのコードがあまり出て来ませんが、どうかご容赦を。 拡張ライブラリって? 拡張ライブラリというのはCで記述されたRuby用のライブラリのことです。と いうとStringやArrayなどの標準ライブラリも拡張ライブラリなのか、とおっ しゃる方もいる
2014/02/19 リンク