共有
  • 記事へのコメント11

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    sho
    id:fuktommy < 狭義にはユーザビリティテスト担当者、広義にはWebmasterになると思いますが。

    その他
    fuktommy
    "「何も問題がないと思い込んでいた」ウェブデザイナたちに、ユーザビリティテストという「証拠」を突きつけて改善させた"←主語は?

    その他
    raimon49
    テスト結果から現場を納得させて動かすことの重要性。

    その他
    Wacky
    「何も問題がないと思い込んでいた」ウェブデザイナたちに、ユーザビリティテストという「証拠」を突きつけて改善させた

    その他
    hush_puppy
    たしかにユーザーの操作を後ろから眺めているといろんな発見がある。いっそデスクトップを録画して解析してみるってのもありかも。もしかしてSAIの開発者はニコニコ動画を参考にしてたりするのかな?

    その他
    terazzo
    計測といえばMicrosoftによるAPIのユーザビリティテストの話を思い出した→http://www.dodgson.org/omo/t/?date=20080517

    その他
    mtakeshidpostjp
    違うでしょ。 個別の改善例なんて条件次第でいくらでも良し悪しが変わるんだから、どうでもいい。この話で一番大切なのは、「何も問題がないと思い込んでいた」ウェブデザイナたちに、ユーザビリティテストという「

    その他
    hiroomi
    作る側の「思い込み」がひっくり返される例は山ほどある。

    その他
    ttake
    みみがいたい

    その他
    hengsu
    "この話で一番大切なのは、「何も問題がないと思い込んでいた」ウェブデザイナたちに、ユーザビリティテストという「証拠」を突きつけて改善させたというところだよ。"

    その他
    ya--mada
    ユーザビリティって解釈次第だから、どっちかって言うと担当者のセンスなんだよね。そこをなんとか定式化したいけどね。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    テストの重要性が認識されてないのだよなぁ - ただのにっき(2009-01-16)

    ■ テストの重要性が認識されてないのだよなぁ IDEA*IDEAに300億のボタンという記事が出ていて、ようする...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む