エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
遅くなってしまいましたが、19日に茨城の木内酒造さんで参加してきました、2008年日本酒造り体験講座の... 遅くなってしまいましたが、19日に茨城の木内酒造さんで参加してきました、2008年日本酒造り体験講座のご報告です。 今回が搾りまでの全4回の第1回目となり、洗米から蒸し、そして米麹造りまでの工程を体験してきました。 いくら本を読んでもわからない疑問が1日のちょっとした体験でも随分理解できました。 やはり『百聞は一見にしかず』ですねえ。 写真と共に一連の流れを少し細かくご報告しますので、お付き合いください。 まずはスタートにあたって、木内酒造の木内社長さんからの挨拶。 やはり事故米などの問題に腐心されておられるようです。ブランド価値の構築が益々大切だとのごあいさつでした。 さあ、いよいよここで作業開始です。 ふと、真上を見上げると巨大な梁。 その上に墨で書かれた文字で平成四年九月の新蔵であることがわかります。 大工さんと施主(蔵元)の名前も。 これからここでいったい何年の歴史が刻まれるのでし