共有
  • 記事へのコメント12

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    オーナーコメントを固定しています
    rosechild
    オーナー rosechild 前回のエントリの続きを書きました。批判歓迎します

    2011/07/14 リンク

    その他
    lets_skeptic
    lets_skeptic ニセ科学などなどに対面した時、素人にできること。素人だからこそやるべきこと。

    2011/07/15 リンク

    その他
    salmo
    salmo はっきり言って、コミュニケーターとかいう専門家は役に立たないし、コミュニケーションの非専門家があれこれ考えなければならないのがつらい。先が暗いということを認識しておくのも大切じゃないかな?

    2011/07/14 リンク

    その他
    ES135N
    ES135N リスクコミュニケーション:もし、自分が過去にトンデモな情報を信じていたとか…(中略)…あれば、そのプロセスをできる範囲で言語化し公開する。それは必ず同じ轍を踏む人が立ち戻る際の参考になる。

    2011/07/14 リンク

    その他
    akira-2008
    akira-2008 3)でいうところの過去の恥ずかしい話は私にも結構ある。恥ずかしすぎて言語化できないけど。

    2011/07/14 リンク

    その他
    north-pole
    north-pole 今、考えたいことですよね

    2011/07/14 リンク

    その他
    kananaka
    kananaka 『自分が過去にトンデモな情報を信じていたとか…あれば、そのプロセスをできる範囲で言語化し公開』黒歴史公開にあたり、前提として自分の日頃の言動に一定の信頼性がなければ、届くものも届かないよなぁと^^;

    2011/07/14 リンク

    その他
    blackrook368
    blackrook368 私としては3)に興味があってこの界隈にいるです。/基本的に受け手のリテラシーを上げるより、バリエーションを付けて発信する方がまだ「コストが低い」んだろうなとは思う。ただまあこのままだと破綻する。

    2011/07/14 リンク

    その他
    ohira-y
    ohira-y 1)金を払ってでも読みたい人を発掘する。2)自分が少しでも勉強して受信能力を上げる。4)信頼できる書き手の情報を共有する。

    2011/07/14 リンク

    その他
    buhikun
    buhikun 専門家は暇じゃないわな普通。Twitterでアホの子の相手しとる弁護士さんとか、頭下がるわorz

    2011/07/14 リンク

    その他
    dlit
    dlit 具体的な提言が。/ この問題は「素人として」も考えたいんだけど、自分に専門がある(という意識がある)以上常にバイアス付きなのかなとも思う。

    2011/07/14 リンク

    その他
    felis_azuri
    felis_azuri 『だまされる人が減れば「だまされる人を減らす」ために費やされているエネルギーをもっと生産的な方向に振り向けることができる』

    2011/07/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    サイエンスコミュニケーションで素人にできることを考える(改題)(2) - rosechild’s blog

    前回のエントリを 個人のリソースには限界がある。と一行でまとめて続き。 dlitさんのエントリでは控え...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事