共有
  • 記事へのコメント9

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    p_shirokuma
    p_shirokuma 「知のセンターハーフ」という2007年のブログ記事。2024年において同程度にこれは言えるだろうか、適用できるだろうか。なにより、ここでいう専門家と大衆の間柄は、この17年でどう変化しただろうか。

    2024/08/22 リンク

    その他
    REV
    REV 最適とはなにか 1) Σコスト が最低 2)Σ軍事力 が最高 3)ΣGDP が最大 4)Σかわいそうです が最小 5)Σフーコー 最大 

    2008/06/25 リンク

    その他
    sakstyle
    sakstyle 専門家と大衆の間に橋を架け、ともすればノイズで混乱しがちな理路を丁寧にビルドアップする人々/部分最適を集めて全体最適に至るのは理想的な形/専門分野同士をジョイントすること、専門家と大衆の間で水を運ぶこと

    2008/06/25 リンク

    その他
    mind
    mind ――専門家たちのジレンマ。 http://d.hatena.ne.jp/mind/20051116/p1 //――;科学トランスレータという(日本では)新ジャンルもあるはずなんですよね。GENERAListは平時には評価されないのです!?

    2007/09/22 リンク

    その他
    udy
    udy もちろん、そういうバランスになるのが理想なんだけど...中盤は一番状況把握と判断力を必要とするんだよね。気がつけばディフェンスラインに吸収されてたりとか。

    2007/09/19 リンク

    その他
    Nean
    Nean 個人においては「専門家」と「大衆」って混在してますよね。そういう在り方って何かヒントにならないかなぁ。うーん。

    2007/09/19 リンク

    その他
    tano13
    tano13 「狂熱の火を理性の灯に変えて前線につなぐ、知のセンターハーフ。」美しい言葉。この役割をベントさんあたりに期待していたのだが

    2007/09/17 リンク

    その他
    morutan
    morutan 「んじゃ、その中間層が学術ジャーナリスト兼ねれるようになればいいのにね。あと、こういう層のblog読みたい(目立つようになって欲しい)」って思うわけだけど別件で、トップを活かすための若手の雑用を連想した

    2007/09/14 リンク

    その他
    kurokuragawa
    kurokuragawa 通俗性と専門性のアンビバレントをアウヘーベンしたい/バウムクーヘン食べたい

    2007/09/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    知のセンターハーフ - The best is yet to be.

    半年前のエントリについて、いまだにグダグダと考えているわけですが。 専門知への不信 - The best is y...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事