注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
はじめに "railsから全文検索エンジンelasticsearchを利用する"では、tireを用いてrailsからelasticsear... はじめに "railsから全文検索エンジンelasticsearchを利用する"では、tireを用いてrailsからelasticsearchを扱う方法を説明しました。 この時、基本的なデータはデータベース上に永続化し、elasticsearchは検索用のインデックスとしてのみ使用していました。 今回はDBには永続化せずにelasticsearch上のみでCRUDが出来るようにしてみます。 注意:elasticsearch用rubyクライアント 今回、elasticsearchとの連携はtireを用いていますが、 これからは後継のプロジェクトである elasticsearch-ruby 及び elasticsearch-rails の方が主流になっていくと思います。 モデルの準備 データベースを用いて永続化を行う際、通常はActiveRecord::Baseを継承したモデルを用いますが、今
2014/03/18 リンク