エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
朝や午前中に限らず「1月1日」 だと思っていた方も多いのでは? しかし、「1月1日」を丸ごと指す言葉は... 朝や午前中に限らず「1月1日」 だと思っていた方も多いのでは? しかし、「1月1日」を丸ごと指す言葉は「元日(がんじつ)」です。「元」には「元祖(がんそ)」という熟語があるように「はじまり」という意味があります。「(1年の)始まりの日」という意味が「元日」です。 「元旦」のほうは、「元日の朝」という意味で、広くとらえても午前中までを指します。 「旦」は「水平線から太陽がのぼるようす」を表現した漢字で、「朝/明け方」などの意味を持ちます。 ですので、本日の夕方に会いした方に「元旦からお目にかかれてうれしいです」などと言うのは間違いです。お気をつけ下さいね。 …というところで、2問目のクイズです。 【問題2】「旦」って1文字でなんと読む? 「旦」という字の、1文字で単語として意味の通る読み方をお答えください。 ヒント:本来「日の出るころ/夜明け」という意味の言葉でしたが、変遷し「翌日」を指す単