共有
  • 記事へのコメント91

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    オーナーコメントを固定しています
    peticonbu
    オーナー peticonbu I'd:iasnaさん それができれば楽なんですけどね。。外で泣き叫ばれる方がきつくって(ー ー;)

    2015/07/29 リンク

    その他
    juntnk0714
    juntnk0714 怒鳴られる事もあるって事を教えるのも教育ではないかと思います。

    2015/07/30 リンク

    その他
    chiharubear
    chiharubear トイレットペーパーを丸めて捨てることで、自分も参加している気分なのではないでしょうか?寝起きにトイレをさせてみるなどして、今度は自分のトイレの時にトイレットペーパーを使うことを教えてみては?

    2015/07/30 リンク

    その他
    atama_ii
    atama_ii こんなことでも怒鳴っちゃいけないなら子どもなんて欲しく無いわ…

    2015/07/30 リンク

    その他
    alpha_zero
    alpha_zero トイレ前で待たせたらいいと思うけど、うちは「いないいないばあっ!」が大好きなので録画流して「トイレ行ってくるね〜」って言ったら「いーしゃーい(行ってらっしゃい)」って送り出してくれる(笑)

    2015/07/30 リンク

    その他
    abberoad
    abberoad トラウマになるから、怒鳴るのはちょっと行き過ぎだったと思う・・・。

    2015/07/30 リンク

    その他
    cocoanuts
    cocoanuts 私は歩けるようになった息子とトイレに一緒に入って用を足したことはありません。大も小も。絶対やだ。絶っっっ対にいやだ!こちらのお母さんそんなにイヤじゃなさそうなので私は何の助言もできません。

    2015/07/29 リンク

    その他
    naoto_moroboshi
    naoto_moroboshi ここでアドバイスできるほどできた人間ではないので……。トイレの前で泣いてても「こっちはこっちで必死なんだよ!」ぐらいの感覚でいいのかもしれない。

    2015/07/29 リンク

    その他
    munioka303
    munioka303 べつに怒鳴ったっていいだろ。怒鳴ってショックを与えて、頭で分からないことを身体で分からせるのも大事な事だよ。「怒鳴ってはいけない」ってのは逆に親のエゴだよ。

    2015/07/29 リンク

    その他
    inet_malic
    inet_malic えっ母のトイレ中はトイレの前で泣き叫ばせておくものじゃないの??そして母は「今拭いてるところよ~」等実況喋り続けないといけないと思ってた

    2015/07/29 リンク

    その他
    Betty999
    Betty999 叱るのも親の仕事だと思うし、普段から抱き締めてあげていれば、愛は伝わってると思うよ。ぎゅー、は悩み多きお母さんにも免罪符的な効力を発揮してくれると思う。お疲れ様です。

    2015/07/29 リンク

    その他
    go_kuma
    go_kuma 俺も息子を怒鳴った日は落ち込んだなぁ…

    2015/07/29 リンク

    その他
    ep_meister
    ep_meister 娘が意識を逸らしてる隙を見計らってトイレに駆け込むに1票

    2015/07/29 リンク

    その他
    lungta
    lungta しばかれながら育った私には、このお母さんの忍耐力が信じがたい。すごいけどそこまで辛抱しなくてもいいと思うよ。。

    2015/07/29 リンク

    その他
    wbbrz
    wbbrz ブコメ勉強になる。一度ダメと言ったら、泣こうが暴れようが折れてはいけないというのは納得。大声を出す必要はないけど「断固拒否」の姿勢は必要に応じて見せるべきなんだろうな。

    2015/07/29 リンク

    その他
    hitode99
    hitode99 母親には本当に頭が下がる

    2015/07/29 リンク

    その他
    aosiro
    aosiro トイレットペーパーだしたり、ボタン押したりはうちは一喝して終わりだけどなぁ。優しくダメだよって言ったら調子にのるけど一喝したら言うこと聞く。怒ると叱るの違いがわかるなら叱ればいいだけ

    2015/07/29 リンク

    その他
    uehaj
    uehaj 判断力低下してるのが問題?トイレに一緒に行く必要ない。かりに泣くとして、どうせ怒鳴るんなら泣くのは同じ

    2015/07/29 リンク

    その他
    hirasakakun
    hirasakakun 優しいお母さん。素敵。

    2015/07/29 リンク

    その他
    hiby
    hiby 人前で怒鳴るのとか年中怒鳴ってるのとかそういうのはどうかと思うけどそれはしつけやで。小町ソウルを感じる。

    2015/07/29 リンク

    その他
    kairusyu
    kairusyu ワガママ通させるのはよくないと思う

    2015/07/29 リンク

    その他
    bobokov
    bobokov 「トイレットペーパーを引きずり出し、まるめ、私の足の間から捨てようとする。」うちならこの時点で思いっきり叱るよ!

    2015/07/29 リンク

    その他
    Tsuchinokovski
    Tsuchinokovski 子供とはそういうものだし、躾だし、たまには怒鳴ってしまうくらいしかたないし、人間だし……。

    2015/07/29 リンク

    その他
    Journey
    Journey 2〜3歳くらい? うちの姪っ子も「ヤダよったらヤダよ〜」が口癖で親は大変そうw

    2015/07/29 リンク

    その他
    ryu_goma
    ryu_goma うちの妻が書いてるのかと思った。別にそんなのいいんじゃないすかね。「正解なんてない」ってよりは全部正解。

    2015/07/29 リンク

    その他
    solt-nappa
    solt-nappa 子どもいないけど、かつて子どもだった者として。大丈夫、子ども、覚えてないから。怒鳴りたいときは怒鳴っていいとおもう。お母さんだってたいへんだもん。

    2015/07/29 リンク

    その他
    fuyuohmine
    fuyuohmine 私は怒鳴りたくないです。でも、怒鳴ってしまうことに悩んでるのだと推察します。勿論、トイレで遊ばないでと話してるんだとは思います。それを毎回話して、トイレの外で待ってくれたらシール台紙にシールを貼るとか

    2015/07/29 リンク

    その他
    KenKens
    KenKens こういう悩みってほんと共感できない。その時々で柔軟に対応したらよくない?子供自身も成長して日々変わるし絶対の正解なんてないよ。

    2015/07/29 リンク

    その他
    natsutan
    natsutan よくあるし、気にしなくて良いと思います。その繰り返しでお互いの距離を学習していきますよ。先は長いしのんびりいきましょう。

    2015/07/29 リンク

    その他
    akimaruworks
    akimaruworks ドア閉めろとか鈍いとかついてくる小さい子供がいるとドアの開閉ってすごく気を使うんだけどなあ…思い通りにならない事へのギャーギャーはだいたい無視でやりすごしてた。季節柄水分たくさんとって、お大事に。

    2015/07/29 リンク

    その他
    hoshitamotsu
    hoshitamotsu あんまり子供のイヤイヤ泣きに真剣に取り合わないほうがいいと思う。深入りし過ぎるとヒステリー起こしてメンタル的にもよくない。さりげなく他の興味を持ちそうなものを示してさっと気分を変えるのがいい。

    2015/07/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    初めて娘を怒鳴った日。 - D'ac

    昨日、初めて娘を怒鳴りつけてしまいました。 各母親様方のアドバイス戴きたく、詳細をここに記載いたし...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事