共有
  • 記事へのコメント98

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    オーナーコメントを固定しています
    p_shirokuma
    オーナー p_shirokuma @mahal 奇遇ですね、私も実はDDRが一番先に歳を感じました。シューティングゲームが本格的にヤバくなってきたのは割と最近です。ゲームが歳を取るマーカーになってるような。

    2013/03/20 リンク

    その他
    torajan
    torajan 寿命が伸びたといっても健康とは限らない。 認知症~老健施設で寝たきり、胃ろうで生きている人も長寿化の一因なのではなかろうか?

    2020/06/18 リンク

    その他
    yuiseki
    yuiseki 「個人としての正午は30歳」

    2014/09/21 リンク

    その他
    aegis09
    aegis09 ”平均余命80年とは、「人間としての正規のコンディションが80歳まで延長した」という意味ではなく「60歳になってからの余生が20年増えた」と捉えるべき数字だ”

    2013/05/02 リンク

    その他
    Yeshi
    Yeshi 夜型生活してると、正午ってまだまだ1日が始まったばっかりな感覚。

    2013/04/07 リンク

    その他
    Zephid
    Zephid 平均余命80年…?平均寿命じゃないの?

    2013/03/26 リンク

    その他
    NCOV-05
    NCOV-05 同意、ネットも確実に歳をとっている。 同時に「ココが最前線だ」と言うフロントラインの風も感じる。「みんなシッカリついて来いよ!そして何時か俺の屍を越えて往け!」と勢い込んで明後日の方向へ走り出すオレ;

    2013/03/25 リンク

    その他
    bulldra
    bulldra 停滞が決まってからの余生が増えたことは結構ワクワクしている。

    2013/03/24 リンク

    その他
    heis101
    heis101 至極正論。仮に将来、寿命が200歳になったとしても、人生の80%は余生であろう。寿命を延ばし、かつ、余生の割合を減らす方法はあるのか。…性的に熟するまでの期間を長くする方法はあるのか。

    2013/03/23 リンク

    その他
    suginoy
    suginoy 言えてるけど、白夜を目指そう。「やっぱり「人生の正午は30歳」じゃないか」

    2013/03/23 リンク

    その他
    tagutagumasa
    tagutagumasa 伸びたのは「余生」であって、「若さ」ではない - シロクマの屑籠

    2013/03/22 リンク

    その他
    mayumiura
    mayumiura こちらの記事は、「個人としての正午は30歳」説を主張。

    2013/03/22 リンク

    その他
    ustar
    ustar 割り切れない人生には余りが多い

    2013/03/22 リンク

    その他
    hatayasan
    hatayasan 「思春期の自己実現狙いのような「攻勢」に打って出る余地はほとんど無くて、手持ちのリソースを駆使した「守勢」や「後退戦」がいつまでも続いていく。」

    2013/03/22 リンク

    その他
    majidaru
    majidaru 25でもう衰えを感じるのだが…なんでみんなあんなに若い若いというのか。四捨五入して三十路なら、もうどうするか考える年よね…

    2013/03/21 リンク

    その他
    kmagami
    kmagami 人生時計だと、30歳は午前10時ですな。

    2013/03/21 リンク

    その他
    tachiage
    tachiage そうだな。:伸びたのは「余生」であって、「若さ」ではない - シロクマの屑籠 (id:p_shirokuma / @twit_shirokuma)

    2013/03/21 リンク

    その他
    KariumNitrate
    KariumNitrate 社会人になる年齢が高卒(18歳)多数派たまに中卒(15歳)という時代(昭和40~50年頃?)から大卒(22歳)多数派たまに高卒(18歳)という変遷はあると思う。

    2013/03/21 リンク

    その他
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj いやーでも今の60代は異常に若いような。

    2013/03/21 リンク

    その他
    dal
    dal 折り返してた。

    2013/03/21 リンク

    その他
    t-murachi
    t-murachi 「平均余命80年とは、「人間としての正規のコンディションが80歳まで延長した」という意味ではなく「60歳になってからの余生が20年増えた」と捉えるべき数字だ。」御意。

    2013/03/21 リンク

    その他
    taro-r
    taro-r わたしは35位の時に,人生の三分の二が終わった…と思った。歳をとってからの30年と,子供の時からの30年はスピードが全然違う。

    2013/03/21 リンク

    その他
    oakrw
    oakrw 沖縄では若い世代の平均寿命が短くなっているとか、それが全国に広がるのも十年以内と予想する専門家が居ましたが。

    2013/03/21 リンク

    その他
    noborinnn
    noborinnn 心理学大明神がいった思秋期とかまったく社会的取得物がないんで、全然かんけいないんですけど、どうしてくれるんですか。では社会がわるいと1000回唱えてくださいみたいな内容。

    2013/03/21 リンク

    その他
    kobeni_08
    kobeni_08 思春期終わったら折り返し地点にいる、というのはある種衝撃ですよね…。でも寿命ほど不公平なものはない、と思う。

    2013/03/21 リンク

    その他
    maicou
    maicou id:jt_noSke さんならぜったい「余生の話はよせい」などと言ってると期待したのに残念w

    2013/03/21 リンク

    その他
    WATERMAN
    WATERMAN 社会そのものが老いることを認めていないという事があるだろう。40歳でも結婚して子供を作ってもらわねば社会が壊れてしまうのだ。まさに「現代人は許可なく老いることは許されない」

    2013/03/21 リンク

    その他
    watapoco
    watapoco 見た目は確実に若くなってると思うけどなあ。特に女性。

    2013/03/21 リンク

    その他
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 肉体的な若さ、体力とかの話しかしてなくね?四十代女子とかも記憶力とかは落ちても心が若いわけでそれのなにがいけないんだろう。

    2013/03/21 リンク

    その他
    arihoshino
    arihoshino 中学高校の同窓生と学生時代の音楽仲間が亡くなったのを知らされて以降、同世代の訃報を耳にする機会がやたら多いように感じる…。

    2013/03/21 リンク

    その他
    katow
    katow なるほど、と思った。老化のスピードは昔とそんなに変わらない、と考えた方が確かに良いかも。

    2013/03/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    伸びたのは「余生」であって、「若さ」ではない - シロクマの屑籠

    最近は、ネットでも「四十歳になった」「健康が気になるようになった」的な文章を目にする。私自身がそ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事