共有
  • 記事へのコメント65

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    diet55
    diet55 2年前の記事。「寄席や営業って『お菓子、わけてくれる?』みたいなことを言いつつ、ゆったり鑑賞する場なので、競技のための詰め詰めにした速いテンポの漫才なんて誰も求めてないんです。」

    2021/12/26 リンク

    その他
    daiyusaku
    daiyusaku これをnumberでやるというのが面白いし、その方が競技としての解説には適している。

    2020/02/01 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2020/01/26 リンク

    その他
    bibicosa
    bibicosa 立川談志がテツ&トモに「お前らの居場所じゃない」とコメントしたのも分岐点の1つだと思う

    2020/01/24 リンク

    その他
    aike
    aike ミルクボーイは若者とマウントを取りたがるオッサンか。確かにダブルのスーツに金時計とかうざいオッサンのコスプレだ。大阪芸大の同級生がアート臭を消してそれぞれ別の世代の人に扮してる。小太りも実は役作りかも

    2020/01/23 リンク

    その他
    hoshinekodou
    hoshinekodou 最初、ナゼにスポーツ誌のNumberでM-1の記事?と思って読んだけど、中身で納得した 確かにM-1て一種の「競技」だわ ノンスタ石田さんの解説、素人にも分かりやすい

    2020/01/23 リンク

    その他
    flirt774
    flirt774 最後まで読んだ。面白さの見いだし方と見せ方の話で、石田さんは見せ方を磨いてきたと。

    2020/01/22 リンク

    その他
    hitorivo
    hitorivo お笑いの言語化って最近ホッテントリでよくみかける。個人的にもっと見たいので応援

    2020/01/22 リンク

    その他
    gebonasu30km
    gebonasu30km 本出るなぁ

    2020/01/22 リンク

    その他
    maro218
    maro218 天竺鼠のくだり、敗者復活は視聴者投票だったので、ネタが決勝向きは違うような。準決勝で(内部審査員の考えで)決勝に行けなかった理由、というなら納得/これに加えてナイツ塙の"言い訳"読むとこれまた理解が深まる。

    2020/01/22 リンク

    その他
    smoothfoxxx
    smoothfoxxx これはロジカルで読み応えあり。特に第3回が秀逸。 #お笑い #ノンスタ

    2020/01/22 リンク

    その他
    ripple_zzz
    ripple_zzz 先生の放送回めっちゃ好き

    2020/01/22 リンク

    その他
    usutaru
    usutaru 競技と呼ぶなら通年月イチで全国巡業やれば良いのに。敗者復活組をM-2にして、入れ替えありで。

    2020/01/22 リンク

    その他
    goldhead
    goldhead M-1前に営業でM-1用のネタやってたら全然ウケなかったって話……番組内だか、その後の配信番組だか、インタビューだか、ブログだかで、出てた芸人だか、べつの芸人だかが言ってたような気がする(記憶力なさすぎ)。

    2020/01/22 リンク

    その他
    b4takashi
    b4takashi その3まで続いている長編批評。最後のからし蓮根の評価がすごく分かりやすい。

    2020/01/22 リンク

    その他
    sushisashimisushisashimi
    sushisashimisushisashimi 尺が4分だもんな。

    2020/01/22 リンク

    その他
    heaco65
    heaco65 わたしがいわゆる競技漫才が苦手な理由がわかった わたしは一人暮らしで家ではかなり静かに暮らしてるので、競技漫才の熱が急に来ると全然笑えないんだよなあ 長丁場の漫才や単独のDVDをダラダラ見てる方が好き

    2020/01/22 リンク

    その他
    hinail
    hinail 復活後のM-1はだんだんと欧米のオーディション番組みたいになってきたなとは思う。

    2020/01/22 リンク

    その他
    rissack
    rissack M-1ってみんな必死すぎて、なんか笑えないんだよな……

    2020/01/22 リンク

    その他
    gorokumi
    gorokumi 3回分読めたnumberありがとう 石田クレバーやね!

    2020/01/22 リンク

    その他
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu なんか石田の発言がちゃんとしてる分、メディア側のブツ切りのしかたが読みづらくて味わいを損なってる気がする。

    2020/01/22 リンク

    その他
    chocolate0521
    chocolate0521 ノンスタイルの漫才好きだし、石田の真摯な姿勢は伝わるものがあるよな(´Д`)めう

    2020/01/22 リンク

    その他
    Baybridge
    Baybridge ノンスタ石田がボケ無しでM-1と漫才を解説。見せ方にはこだわってきたというだけあって、コンビごとのスタイルの言語化能力には感心した。

    2020/01/22 リンク

    その他
    saori-yamamura
    saori-yamamura 中村計か〜 雑誌選択で連載してた時から、力のあるライターだと思ってます。

    2020/01/22 リンク

    その他
    ga_kun
    ga_kun どんな分野でもベタをベタにできる人は強い。邪道はベタに勝てない。ただしヘタを打つとベタは凡庸に陥る。

    2020/01/22 リンク

    その他
    faifan
    faifan 競技かどうかで方法論が変わってしまうのは吹奏楽にも通じる

    2020/01/22 リンク

    その他
    pacotch
    pacotch 本当に大きな大会になりました。松本紳助の「本気で漫才やったやつが審査する漫才大会を作る。お前(松本)も審査員やってくれや」から見ている人間としては感慨深いものがあります。

    2020/01/22 リンク

    その他
    okesagaki
    okesagaki 相変わらずの緻密な言語化に圧倒された。

    2020/01/22 リンク

    その他
    shun_shun
    shun_shun 「M-1のネタは、アップテンポで、その中にボケを詰め込めるだけ詰め込むというのが常道です。」詰め込みが好きじゃないので、○○の優勝に異論はないけど個人的には□□の方が好きだな。って思うことが多い。

    2020/01/22 リンク

    その他
    Caerleon0327
    Caerleon0327 今年の敗者復活戦は人気投票だった(聞き手が中村計氏だという驚き)ネタ中の手数で言えば、歴代でノンスタイルが圧倒している(と思う)個人的にはイキリ漫才、本当に嫌いだった。ウケるための近道(至言)

    2020/01/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ノンスタ石田が語る漫才と競技化(1)「M-1の影響でネタ作りが変わった」(中村計)

    その年のM-1が終わると「あの人はどう思ったのだろう」と感想が聞きたくなる人がいる。石田明さんはその...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事