注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
結論から言うと、極めて限定的にはあると思う。匿名置き場的なものとして。でも、Tumblrというか、reblo... 結論から言うと、極めて限定的にはあると思う。匿名置き場的なものとして。でも、Tumblrというか、reblogである必要ってないよね。 そもそも転載って広く伝えるための手段としてあるのだろうけれども、ウェブの世界で転載しないと広く伝えられない場合なんてのはあるとしたらサーバー負荷とかアクセス制限の回避という目的でしかない。リンク張れば済むことを転載したいってのはどういうことか。よくわからない。 よく言われるのが、「ウェブページはいつまでもあるとは限らないし、内容が変更されるかもしれない」って話での転載正当化(?)。これも僕の考えからするとちょっとおかしい。確かに、見たものを保存する権利は(権利というほど立派なものじゃないかも知れないが現実として)ある。でも、それはローカルでやればいい話であって、作者の代わりにウェブに公開する権利まで保有しているかというと、それはない。だから、クリッピング+
2008/01/21 リンク