共有
  • 記事へのコメント484

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    umiusi45
    リアルバレが怖いって話を、「インスタに来るな」にするから怒られる。サブ垢でもなんでも作ればいいじゃないの??

    その他
    kincholjet
    おーここが会場ですかい もうすっかり焼け野原のようですが

    その他
    iikarasuporon
    そもそも実名でsnsやる人の気が知れないから、この人のいうこともまったくわからない。鍵とかかけらんないのか?

    その他
    mennmabacon
    1/30 追記有 instagramについて | かおりんた | note

    その他
    lylyco
    SNSはサービス側がマネタイズのために拡大路線をとる限り「つながりやすさ」を重視せざるを得ないから、ユーザー個々人が「つながらない技術」を身につけなきゃならないんだよね、とインスタやってるおじさんは思う。

    その他
    privates
    知らないならやるな → 教えるからがんばれー。にならないのかな?この人、誰にも教わらないでも出来る、天才なんでしょうね。

    その他
    masayoshinym
    “まぁいちユーザーの戯言だと思ってください”内容はともかく、こう言ってるのに文句言われる意味がわからない。

    その他
    namisk
    Facebookは友達グループ分けして公開範囲指定できるが、インスタはできないからなー。この人はFacebookの機能も使えてなさそうだけど。笑

    その他
    odd991
    気持ちはわかる。前にも書いたけど、若い人はオープンなSNSを使わないほうがいいと思う。

    その他
    hmmm
    リアル関係者に見つかりたくないという気持ちは分かる。よく分かる。

    その他
    naglfar
    追記によって完成をみた感がある。

    その他
    takopi
    新しいサービスが流行る過程で必ずこういう現象は起こる。それはさておき、我が家は90歳までがSNSでつながってるな、と思い出したので書きました。http://takopi.hateblo.jp/entry/2016/02/02/063000

    その他
    kiyo560808
    言わんとしてることはわからなくはない。若い人はインスタからまた別のサービスに移っていってる気がする。

    その他
    watakochan
    よし、デュラララチャットに集まろう

    その他
    xusanyanx
    気持ちは解らなくもないけど、特定の人としか繋がりたくないなら何かしら使い分けとかできそうなもんだと思うけどな。そもそもネットなんて基本的に開かれた場所なのに、それを忘れているのはどうなのかなって。

    その他
    Murakami
    Facebookは「リスト」機能で共有範囲を管理すれば大丈夫ですよ。

    その他
    locust0138
    アホか。instagramはお前が創ったサービスやないやろが。何でお前が仕切るねん。誰でも自由に使えるサービスを使っておいてその言い草は何や。謝罪はしても記事は削除せんのか。ますますアホやな。

    その他
    TM2501
    インターネットはお前の秘密基地じゃない。仮に秘密基地だとして、はてな民みたいに自分の居場所のために武器を取れないだろ?

    その他
    taskapremium
    お願いー目上の方々、おじさんおばさんはインスタやらないで>おばさんって言ってるから問題なんだろうけど、レイトマジョリティは入って欲しくないってことなんだろう。

    その他
    shimooka
    大炎上したっぽいけど、要はネットだろうがリアルだろうが「身内限定な空間が欲しい」ってことじゃないのかね。だとするとある程度理解できるけど、そういう時は匿名性を生かすとか知識やスキルが必要になるよね。

    その他
    mnnn
    (個人的主観で)荒れてきたなと思ったらSNSを移動していくしかない 我らデジタル遊牧民

    その他
    lisa-rec
    面白い。ウェブサービスにはいろんなものがくっついてるのがわかる。

    その他
    hunyoki
    そういう時は“半年ROMれ”って言うんやで

    その他
    k71360274
    炎上ねらってたんじゃないの??狙ってなくてアレって相当アレだよ!!謝罪載っててびっくりした

    その他
    KoshianX
    実際それで Facebook 廃れたのも事実だしな。友達同士遊んでるところに親や親戚が乱入してくる不愉快さってのはあるだろうよ。

    その他
    tohokuaiki
    まぁ気持ちは分からないでもない。別の価値基準が入ってきて荒らされた気になるんだよな。ただ、逃げるのが一番の対応法だと思う。

    その他
    saikoro
    筆者が受け入れて構築したつながりによって単にSNS疲れを起こしてるだけであって、「Instagram」「10-20代」と主語をひろげないでくれるとありがたいです。保育園のある所に越してきてうるさいって文句付ける人みたいだ

    その他
    karinkon
    若者の社交の場として機能してるんだからその通りでは。反省の必要なし。この人に情報弱者!はずかしくなる投稿するな!とかいうのはかなり雑な議論。

    その他
    chimin0131
    まじで、これ。私も高校生から見たらおばさんだろうけど。

    その他
    iasna
    はてなフォトライフというものがあってだな

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    おばさんたちはinstagramに来ないでほしい。|かおりんた|note

    叩かれそうだけど、正直な気持ち。 この間、カフェで友達と話してたら 近くに座る40代くらいの主婦が 「...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む