共有
  • 記事へのコメント230

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    i_ko10mi
    i_ko10mi こんなにいい話なのに冒頭のひどさが引っかかる人多すぎて

    2023/05/04 リンク

    その他
    nemie
    nemie 泣けた。優劣ではなくて違いがあるだけ。

    2023/05/02 リンク

    その他
    nuu_n
    nuu_n 多様性の話に共感。自分自身も人の能力に優劣はないと思ってる/こういう思想を持っていて文章で表現する力もある人がデジタルに弱いというだけの理由で世の中から消えていく(見えなくなっていく)のは寂しいな

    2023/05/02 リンク

    その他
    nntsugu
    nntsugu この辺以降の中村哲さんの話がとても良かった“が、僕自身は多様性ということに強いこだわりがあります。多様性を重んじることでしか、差別はなくならないと確信しているからです。”

    2023/05/02 リンク

    その他
    nagasode
    nagasode 書く内容が重要だよな。noteは表現のための道具であって、それを扱える能力があるかどうかは表現の本質ではないよな。

    2023/05/02 リンク

    その他
    kushii
    kushii ウケるはずの導入部分の話が盛大にすべっていて、時代の移り変わりと共に自らの意識と伝え方の表現方法を変えないとこうなってしまうよね感がある

    2023/05/02 リンク

    その他
    ranobe
    ranobe ワープロで作成・送付はいいけど、Windowsで読み取れる形式にワープロ本体で変換する時、画面右端の改行コードを取らずにテキストデータができるパターンを思い出しました。『明解』→『明快』 https://bit.ly/3LkWcWM

    2023/05/02 リンク

    その他
    denqueue
    denqueue リトマス試験紙のような投稿で面白い。ITリテラシーがあると自称する人間は「記事全文を読む」という当然のリテラシーを遂行してそのコメントを書いているのだろうか。

    2023/05/02 リンク

    その他
    fhvbwx
    fhvbwx デジタルに強い人間にデジタルまかせてその分他の仕事を他の人がやればいいだけでは?そもそもnoteに拘る意味が理解できないが/前文と本文を分けてほしいし、Nさんデジタルでなくそういうところで酷使されてた?

    2023/05/01 リンク

    その他
    KAN3
    KAN3 出版社っていまだにパソコン使えない人がいるのか

    2023/05/01 リンク

    その他
    kotoripiyopiyo
    kotoripiyopiyo “「泳ぎの速い子がいて、遅い子がいて、泳げない子がいます。皆それぞれ違っていますが、優劣ではないのです。優劣などないのです」”

    2023/05/01 リンク

    その他
    sho
    sho noteのUIはひねりすぎていて端的に言ってひどい部類だけど、それでも自分と同世代の人間がここまでIT音痴なのは優劣以前の話だよなあ ……

    2023/05/01 リンク

    その他
    metamix
    metamix 全体的にめちゃくちゃアフタヌーンらしい文章だな。悪い意味で

    2023/05/01 リンク

    その他
    koreyonda
    koreyonda 中村哲さんの「優劣はない」も「居場所をなくして〜案外、いい仕事をしてくれる」もすてきな言葉だが、多数の持ち込みに対して掲載を判断するのは優劣ではないのか。そのバランスこそきになるところではある。

    2023/05/01 リンク

    その他
    hdannoue
    hdannoue これ、冒頭で衝撃を受けるけど、キチンと読んだら「noteに記事が挙げられないことも、人の能力の違いであって、優劣ではない」って置き換えられる。し、そこが差別などなど人間が本質的に持つ劣性……あれ?

    2023/05/01 リンク

    その他
    yojik
    yojik “中村先生は御次男を亡くされてからアフガニスタンに戻られ、「見ておれ、理不尽に一矢報いる」と、自らショベルカーを運転して、干からびた土地に水を引くべく灌漑用水路の建設に着工”

    2023/05/01 リンク

    その他
    kuroi122
    kuroi122 泳ぎの速さやできる/できないが尺度にならない(その子そのものに優劣をつけない)というたとえでは

    2023/05/01 リンク

    その他
    osrk
    osrk 記事と別の話ですみませんが、中村哲さんに興味を持たれたらこの映画を見てほしい。劇場は限られていますが。 http://kouya.ndn-news.co.jp/#theater

    2023/05/01 リンク

    その他
    ototohato
    ototohato 門を狭めず受け入れる、雑誌傾向から優劣をつけないと言うのはとてもすごい事だと思った。優劣は無いんだよな。

    2023/05/01 リンク

    その他
    www6
    www6 中村哲さん、noteやはてブ、スマホが使えるというだけで、この編集長の爪の垢レベルでしか物事を見られない人達も、決して劣っている訳ではないのですよね・・・

    2023/05/01 リンク

    その他
    barlog
    barlog 刺激的な文章でした。

    2023/05/01 リンク

    その他
    stk132
    stk132 デジタル全般に弱いとかいう言い訳にイラッとしてその先を読めんかった。令和やぞ?ホワイトカラーがブログサービスの記事ひとつ投稿できないのはもう少し恥じれよ

    2023/05/01 リンク

    その他
    blueeyedpenguin
    blueeyedpenguin 芯のある編集長っていいよね

    2023/05/01 リンク

    その他
    north_god
    north_god 多様性という言葉を使われがちだがこれは、上っ面の付き合いとレッテルによってこいつはこうだと決めつけた自閉的な社会ではなく、深く関わって惚れ込んだ仕事ぶりは世の中に活かすという強い意志

    2023/05/01 リンク

    その他
    tana_bata
    tana_bata 冒頭のこれ、末尾に持ってきたほうが最後に「おい!いい話が台無しだよ!」みたいになってウケたと思う。いい話だった/ IT弱い=優劣ではないって話に繋げられるし、やはり末尾に置くべきだった。。。

    2023/05/01 リンク

    その他
    Caerleon0327
    Caerleon0327 後半がすごくいい内容なのに

    2023/05/01 リンク

    その他
    oldriver
    oldriver コミックビームも二番煎じはやらない方針だったと思う。確か奥村元編集長が語ってたような気がする。多分、奥村元編集長は「その方が面白えから」「弱小誌の戦略」ぐらいの理由しか語ってないと思うが。

    2023/05/01 リンク

    その他
    hetoheto
    hetoheto 感動してしまった。ブコメってこう言う文章の時は当てにならないね。

    2023/05/01 リンク

    その他
    osnq
    osnq 申し訳ないっていって反省して改善しようとしているのにボロカス言い過ぎでは?

    2023/05/01 リンク

    その他
    crybb
    crybb 中村先生は偉大だけど、編集部が切り取った部分、そんなに良い話か?2023年にもなってnoteに投稿もできない人間が編集部に存在できているって冒頭の話の方が、アフタヌーンの多様性に信憑性をもたらすのでは?

    2023/05/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    アフタヌーン作品の映像化と多様性問題|アフタヌーン編集部

    noteの更新が少々滞りました。理由がありまして、大仰に言うとアフタヌーン編集部の労務状況改善の余波...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事