共有
  • 記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 そのうちブラタモでやるのかなあ?

    2019/03/08 リンク

    その他
    zu2
    zu2 “これらを考え合わせると、一つの疑問がわいてくる。切り出された石は400年もの間、いったいどこにあったのだろう”

    2019/03/08 リンク

    その他
    kosigan
    kosigan いろいろと興味深い記事。古代の石材の切り出し方法って、どこも似たようなやり方なんだな。

    2015/12/10 リンク

    その他
    kamayan
    kamayan 切り出す方法を読んで連想するが、山梨の昇仙峡になぜか岩のひび割れにコインがみっしりとはさまっているのだが、どこの国の風習か判らんけど、そのうち昇仙峡が崩落すると思う

    2015/12/10 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday なんですとーん

    2015/12/10 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi 「2トンの石柱を距離にして300キロ近く移動させるのはかなりの大仕事だが、インドでは同程度の大きさの石を、木を格子状に組んだ道具を使って、わずか60人ほどで運んでいたことがわかっている」

    2015/12/10 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth “ストーンヘンジが建てられたのは、5000年前よりは後のことと考えられている。これらを考え合わせると、一つの疑問がわいてくる。切り出された石は400年もの間、いったいどこにあったのだろう”

    2015/12/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ストーンヘンジの石柱、採石場を特定、研究発表

    英国の研究チームの発表によると、ストーンヘンジの建設に使われた石の一種、ブルーストーンが採石され...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事