共有
  • 記事へのコメント38

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    FunnyBunnyDizzy
    FunnyBunnyDizzy Gollumはダメそうなのか…Wikiのデータベースにgit使うというのはすごくアリだと思ってたのだけど。プルリクできるし。

    2015/11/16 リンク

    その他
    Flame1980
    Flame1980 情報共有システム (Wiki みたいなやつ) に求めること - その手の平は尻もつかめるさ

    2015/11/11 リンク

    その他
    pmint
    pmint 新しいものというよりも旧来のものを再発明しようとする考え方。esa.ioおすすめ。/ 記法かWYSIWYGかの答えは「装飾不要」。見出しが大きくないから何だというのか。URLの件はOpenSearchの結果がOmniBarで表示されるのが理想か。

    2015/11/10 リンク

    その他
    nyoron0128
    nyoron0128 検証可能性が、とかそういう話ではなかった。けども有用。

    2015/11/09 リンク

    その他
    bash0C7
    bash0C7 概ねesa.ioでできてた。

    2015/11/09 リンク

    その他
    Watson
    Watson esaでいいじゃない( ˘ω˘)

    2015/11/09 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo Wiki系で記法が違うのが面倒。

    2015/11/09 リンク

    その他
    elim
    elim あるあるだ

    2015/11/09 リンク

    その他
    rryu
    rryu dl要素みたいに「見出し・説明」の組を書くことが結構あるのだが、記法が用意されていなくて意外に残念な思いをすることが多い。

    2015/11/09 リンク

    その他
    cartman0
    cartman0 記法が面倒なのでmarkdownかhtmlが無難な気がしている

    2015/11/09 リンク

    その他
    ymm1x
    ymm1x 情報共有に関してあまり意識の高くない弊社は Redmine の markdown 記法で落ち着いた。ツールごとの wiki 記法は覚えるだけ無駄だと思う

    2015/11/09 リンク

    その他
    kumokaji
    kumokaji Markdownそのものは便利だけど「情報を整理して残す」のと「文字を機能で装飾する」の2つを組み合わせつつ新しく覚えなくちゃいけないのでhtml書かない人にとっては結構ハードル高いんだなと思ったことが

    2015/11/09 リンク

    その他
    koda3
    koda3 自分の作っている情報共有ツールと後で比較してみよう

    2015/11/09 リンク

    その他
    psfactory
    psfactory 情報共有システム (Wiki みたいなやつ) に求めること - その手の平は尻もつかめるさ

    2015/11/09 リンク

    その他
    Palantir
    Palantir 個人用情報集約なら簡単なんだけど、いろんな人で連携となると訳わかんなくなるよなぁ。 そもそも記事があるのかないのか分からないのが致命的な問題になるし。 Pukiwikiが7割くらいカバーできているので幸福

    2015/11/09 リンク

    その他
    ksss9
    ksss9 そこで esa.io ですよ

    2015/11/09 リンク

    その他
    w1234567
    w1234567 やっぱりコンフルの名前が挙がってんな。あれはWikiとかExcelに比べたらかなりマシだ。よい。

    2015/11/09 リンク

    その他
    n314
    n314 Pukiwiki、Redmine、Mediawiki、Google Docs、Backlogと使ってきて、結局どれも不満がある。情報をまとめるスキルが無いと、ツールでは解決できないような気がしている。

    2015/11/09 リンク

    その他
    raimon49
    raimon49 よく言語化されている。WYSIWYGエディタはあっても良いけど利用を強制されるとプレーンテキストで編集したいITエンジニアにはストレスが大きい。

    2015/11/09 リンク

    その他
    yuzutas0
    yuzutas0 URLをドキュメント構造と密結合にしてしまうと、構成を整理したときにリンク切れやリダイレクト管理が大変だからなぁ。

    2015/11/09 リンク

    その他
    sh-2
    sh-2 不満点も沢山あるけど、なんだかんだでConfluenceはよくできてる。

    2015/11/09 リンク

    その他
    michiomochi
    michiomochi わかる。

    2015/11/09 リンク

    その他
    zentarou
    zentarou Confluenceはwiki記法なくなってからストレスマッハになった

    2015/11/09 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou Media Wikiで名前空間うまく使うと結構できそう。ユーザが多いのでUIもそれなりなのだが、元々広く情報を共有することを目的としているプロジェクトだからアクセス制限方面の機能がなくて企業じゃ苦しかったりして…。

    2015/11/09 リンク

    その他
    Funyapu
    Funyapu 「編集がバッティングしたときにいい感じに保存してくれる」はマストと思う… 何度泣かされたかConfluence...

    2015/11/09 リンク

    その他
    love0hate
    love0hate ベストではないがConfluence

    2015/11/09 リンク

    その他
    yuhi_as
    yuhi_as 作ってみるリストに追加 / 文書構造が変わったときにURL変わっちゃう問題の解決、何かうまい方法ないかなぁ

    2015/11/09 リンク

    その他
    fumikef
    fumikef ノーツ・・・じゃ高いからダメか。多分、これは無料 or 適度な価格で半自作システムの話。Wikiを元に話してるってことは、安くてこういうのが欲しいんだよって話かな。

    2015/11/09 リンク

    その他
    motchang
    motchang confluence いいですよ

    2015/11/09 リンク

    その他
    kjw_junichi
    kjw_junichi 良い情報だが、21世紀になっても、このレイヤーを自分たちで考えなきゃいけないのが、残念な世界線ともおもえる。よく分らんがセマンティクウェブとかが進めば、なんでも公開しとけばよい世界ならないのかなぁ

    2015/11/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    情報共有システム (Wiki みたいなやつ) に求めること - その手の平は尻もつかめるさ

    いま所属している組織で使っている情報共有システムが僕はいまいち好きではなくて,気にわないところ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事