エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
先日受けた学内のFD研修会で、「採点ルーブリックを作るといいですよ」という話があったので、ためしに... 先日受けた学内のFD研修会で、「採点ルーブリックを作るといいですよ」という話があったので、ためしに自分の授業課題に合わせて作ってみた。*1 「作品を批評しなさい」系の課題と 「人の意見を批判しなさい」系の課題の2つだ。 「批評しなさい」系の課題 「批判しなさい」系の課題 こういうものを配ると斬新なレポートが出てこなくなるかもしれないし、これに合わせてしっかり採点しようとするとけっこう大変なので、いろいろ問題も多いんだが、とりあえず実験的に運用してみるつもり。 先日学生に配ってみたところ「やるべき作業が明確になったので、作業がやりやすくなった」というコメントが多かったので、その点だけでも意味があると思う。 型にはまったレポートばかりにならないようにするには、Exemplary(A+)のところをうまく書く必要があるのだと思う。今回は実験的に、かなり高いハードルを課してみている。これは要領の良い