注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
こんにちは。インターンの田邉です。 マネーフォワードのセキュリティを支えている「CISO室 セキュリテ... こんにちは。インターンの田邉です。 マネーフォワードのセキュリティを支えている「CISO室 セキュリティ推進グループ」に所属しています。 脆弱性診断の内製化 突然ですが、マネーフォワードでは脆弱性診断の内製化を進めています。 理由は下記の3点です。 1.提供サービス増加に伴うコスト高騰 第一の理由はコストです。 1サービスのWebアプリ脆弱性診断コストは限定的です。 しかし、マネーフォワードはB2C/B2Bの新サービスが続々とリリースしているため、トータルのWebアプリ脆弱性診断コストが(調整コストも含め)高まってきました。 2.レポートされる脆弱性の種類 第二の理由は、見つかる脆弱性の種類です。 コストの理由だけでは内製化に踏み切らなかったかもしれません。 重大な脆弱性が見つかるのであれば、それは必要コストです。 しかし、過去に実施したWebアプリ脆弱性診断において、報告される脆弱性の種
2017/11/10 リンク