エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
11月最終週も引き続き売買は無く、静観した1週間でした。 11月5週目の投資状況 11月5週目の総資産 11月5... 11月最終週も引き続き売買は無く、静観した1週間でした。 11月5週目の投資状況 11月5週目の総資産 11月5週目の投資状況 最近は個別株売買を行っておらず、投資信託もNISAでの積立投資枠とクレカ修行のためFamiPayチャージ → 楽天POSAカード購入 → 楽天キャッシュチャージ → 楽天SCHDの積立をしている程度です。日本株は三菱商事を中心に下落しているようですが長期投資が前提なのであまり株価を気にすることなくただ保有を継続している状況です。徐々に個別株の保有比率を下げ、相対的に投資信託の保有比率を上げているため管理が非常に楽です。最初から本当にこれで良かったですね。ただ、株主優待制度等、個別株のメリットもあるので一定額はポートフォリオの一部として保有を継続しようと考えています。 三菱UFJは貸金庫事件とウェルスナビの買収発表と忙しい週でした。貸金庫に関しては少なからず運用方法