共有
  • 記事へのコメント118

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    mutsugi
    mutsugi 禿ではない!剃っておるのだ!

    2024/03/01 リンク

    その他
    algot
    algot 麦茶が玉露くらい高かったら「結構なお手前で」っつってチビチビ飲んでるだろうな

    2024/02/26 リンク

    その他
    el-bronco
    el-bronco サービス提供側が、お客に対し冷めているというのは、よくありそうな話

    2024/02/26 リンク

    その他
    kotobuki_84
    kotobuki_84 例えば機動戦士ガンダムを今の時代に見るとして、富野安彦大河原、板野一郎、ザンボット3とダイターン3、クローバーとバンダイ、その他これ以降のシリーズ作品といった『情報』の方がメインの賞味になる。

    2024/02/26 リンク

    その他
    donovantree
    donovantree メニューと店の情報だけで食った気になる情報専門のグルメの流行が待たれる。情報でなく味わいたい本当のファンだけが来店するので混雑せず、にわか客も時間をかけずに食べたふりで自慢できてwin win

    2024/02/26 リンク

    その他
    brusky
    brusky “おいしさとは常に味とロマンの総和ですから、情報を否定するというのは、このロマンの部分をみすみす放棄することになる”背景の物語も含めて楽しむというのは音楽とかもそうかも

    2024/02/26 リンク

    その他
    chinu48cm
    chinu48cm 関西人「これあんま味せんな」料理人「これは実はこういうすごい高いやつで」関西人「せやろ、高級な味がすると思ってたんよ!やっぱりおいしいわ」/料理と情報と二回食える関西人は多い

    2024/02/26 リンク

    その他
    kei_mi
    kei_mi ”「うまけりゃいい」「味がすべて」というのはいかにも正論ですが、自分の最初の感覚だけで気に入ったものしかおいしいと認めないということでもあるわけで、味覚の幅を広げるつもりの無い態度とも言えます。”

    2024/02/26 リンク

    その他
    mobits
    mobits ブクマカは主食が情報だから(震え声)

    2024/02/26 リンク

    その他
    kagerouttepaso
    kagerouttepaso 過剰な味付けの情報と理解して食うのも一興。マリトッツォ然り、タピオカ然り。ニンニクチーズアボガド味の素は食傷気味ではあるが。

    2024/02/26 リンク

    その他
    toraba
    toraba ラーメンハゲは「情報を食ってる」と言いつつ、理想のラーメンを理解してくれている1,2割のお客さんの為にも「情報を食ってる」連中も排除せずに「働きバチ」として利用する所がいいんだよなぁ・・・。

    2024/02/26 リンク

    その他
    clapon
    clapon 知識があったほうが深く楽しめるのは確かなんだけど、それが権威化して、そこまで美味しくないのに「美味しいはずだ」「これがわからない奴はバカ舌」みたいになるのがいかんのでは?

    2024/02/26 リンク

    その他
    pptppc2
    pptppc2 この表現を引用してdisってる人そんなに見た記憶もないし、ひいては食通に対する最大のdisってイメージもないんだが…。まぁ俺も食事クラスタというわけでもないし、場によってはそんな感じになってるのだろうか?

    2024/02/26 リンク

    その他
    daishi_n
    daishi_n 自分自身でココイチ全部とかグーゴルマックとかやってきたけど、アレは「体験を共有する」なんでね。最終的に「情報を食う」になるのはある意味仕方ないけどな

    2024/02/26 リンク

    その他
    stracciatella
    stracciatella ワインの説明、最初素人的には何じゃそりゃだったのだが、慣れてくるとああ確かにこういう表現で説明できてると納得する。

    2024/02/26 リンク

    その他
    ysync
    ysync そもそも食通って食品知識のある人を指す言葉であって、そもそも情報を調理するサイドの人なんじゃないの?質問者の「最大のdis表現」という認識の方がズレてるのでは?

    2024/02/26 リンク

    その他
    tokitori
    tokitori 某ラーメンハゲの話は大多数は情報食ってて良し悪しなんてわかんねえから情報食わせとけ商売はそんなもんだって話だったのに、こう文字ばかりが先行して表面的な部分しか伝わっておらず話が骨抜かれてる

    2024/02/26 リンク

    その他
    ounce
    ounce 「情報を食べる人」を嫌っている人に一度ちゃんと考えてもらいたいのだが、あなたが嫌いなのは「情報を食べる人」ではなく「上っ面の情報ばかり語って食べ物の魅力を情熱的に語れない人」ではないか。

    2024/02/26 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 ラーメンハゲの言葉は如何様にも解釈できるからなあ。僕個人としてはもはや美味い不味いの絶対値分析はしておらず、好みかどうかだけが軸になってるのでどっしりしてしまった

    2024/02/26 リンク

    その他
    layback
    layback 情報も食ってる訳で別にディスではないのでは。

    2024/02/26 リンク

    その他
    eriotto
    eriotto 「情報を食ってる」にダメージくらうのは自覚あるからだよね?料理に限らず音楽も付随情報があるとおいしくなるのはわかってるんだけど、俺はなるべくそれは後にしたいと思っている人です

    2024/02/26 リンク

    その他
    thesecret3
    thesecret3 解説聞いて何が良いのかを知って味覚で区別できても、世の中ではそれが良しとされてるとしかわからない。主観的な旨いはかなり広範囲にokなのでもう情報しか食べてない。

    2024/02/26 リンク

    その他
    circled
    circled 子供の頃に初めて食べたマクドナルドとか吉野家の牛丼とか、そういう時の「こんな美味いものが世の中にはあったのか」みたいな感動を大事にしたい

    2024/02/26 リンク

    その他
    AKIT
    AKIT 最大のdis表現と思ったことないな。無頭髪の人の話は読んだことないけど。

    2024/02/26 リンク

    その他
    heroyoukey
    heroyoukey 情報ほど美味しいものはないからね。

    2024/02/26 リンク

    その他
    aceraceae
    aceraceae 映え文化に通じるような味なんかどうでもよくて「情報」だけありがたがるような風潮が「情報を食ってる」じゃないのかな。情報を遮断したり無視したりする必要もないし味の根拠にもなるわけでゼロイチではないよね。

    2024/02/26 リンク

    その他
    nori__3
    nori__3 情報を食ってるってのは意図としては情報しか食ってないってことだろうね。味の解像度を上げるためにはある程度の情報は必要と思う。

    2024/02/26 リンク

    その他
    puhu208n
    puhu208n ネットにおける「情報を食ってる」の含意は「存在しない、無料のものに金を出して食ってる」という一種の原価厨思想なので、そういう人は小麦粉を水道水で飲んでラーメンだとでも思っておけばいいと思う

    2024/02/26 リンク

    その他
    vndn
    vndn ラーメン発見伝のオチって、解決というより「藤本さん(と無頭髪の人)の今後の活躍にご期待ください」って感じだったような。チー油浮かべちゃった人が客の怖さをまだ知らない人に託すっていうか

    2024/02/26 リンク

    その他
    knowledge7p
    knowledge7p 正直なんの情報もないものを食べて味を分析できるほど大した味覚持ってないんで外食するだけ無駄と思っている。

    2024/02/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    SNS社会において、食通に対する最大のdis表現となった「情報を食ってる」という言葉に対してイナダさんはどういう印象をお持ちですか? 僕は「情報だけを食ってるやつはだめかもしれんが、情報を食わないと食べたものへの焦点が合わないじゃんか」と思っているので、そういう表現を見かけると「情報もなしにあらゆる味がわかるなんてさぞグルメな舌をお持ちで」とシラけた目になってしまいます。 またイナダさんの個人的な見解とともに、一般的に飲食店の方はこの言葉にどんな印象をお持ちなのかも伺えると嬉しいです? | mond

    SNS社会において、通に対する最大のdis表現となった「情報をってる」という言葉に対してイナダさん...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事