共有
  • 記事へのコメント13

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    yutorination
    これはわかる。本当にちゃんとアクセスできるかたちで残しておかないと。あとは自分のブログはコントロールできるから、ここをもう少し自由度高く運用するとかかかなぁ。

    その他
    neet_modi_ki
    最近だとジオシティーズ閉鎖とかでも思うけど、ウェブメディア含めウェブコンテンツ、オンラインコンテンツは、永続的なアクセスがほぼ不可能な点で紙やディスクと明らかに異なるんだよな…

    その他
    spicomi
    今までそこまで考えたことがなかったですが、確かにそのとおりですよね。紙媒体なら残るけど、ウェブメディアは消えてしまう。ちょっと切なくなってしまいました。

    その他
    sirocco
    重要な記事は個人的に保存しています。また、一こちらにアーカイブはあります。 https://web.archive.org/web/*/https://fuminners.jp/

    その他
    skikutake
    たくさんの記事に触れ、いい記事との出会いを大切にしていきます!

    その他
    yunico_jp
    涙が出た

    その他
    yoiIT
    “いい記事に、いいメディアに出会った時には、どうかブックマークし、拡散し、愛してあげてくださいと思うばかりです。”

    その他
    naoto_moroboshi
    同じくもうネットでは翌日にでも消えると思って生きてるのでローカルに保存。

    その他
    kenjiro_n
    記事自体がどこにも残らない、ということに対しての感傷。

    その他
    T-men98
    サイトリニューアルの度に過去記事やデータに一切のアクセスが出来なくなるクソサイトの例も実質的な死と言える。オマエだよ、ATP&WTA&ITF!/あとハリウッドエンタメ好きとしては3度の死を迎えたバラエティ誌日本語版等

    その他
    htnmiki
    国会図書館あたりがInternetArchive的なことやってくれるとありがたいかもしれない

    その他
    nisisinjuku
    察するが、死に体な状態でズルズルやっても仕方ないしな。Webは紙と違いいつかはなくなるものという印象を当初から拭い去れないままだったり。平成の終わりに少しおセンチになる春だな。(紙を髪と誤変換しぐぬぬ)

    その他
    toya
    toya 「だからいい記事に、いいメディアに出会った時には、どうかブックマークし、拡散し、愛してあげてくださいと思うばかりです。私もそうするようにします」

    2019/04/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ウェブメディアが消える悲しみを、君は知っているか - 雨宮美奈子、美徳はよろめかない

    作家・ライター シンガポール出身,元気なシングルマザー 々とした陰気な感情を, 軽やかでポップな文...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む