エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
たまには少し金融工学に絡んだ話を。 最近知人に会った際に、「じ○ん銀行のスイッチ円定期預金は為替リ... たまには少し金融工学に絡んだ話を。 最近知人に会った際に、「じ○ん銀行のスイッチ円定期預金は為替リスクを銀行が負わずに預金者に押し付ける危険な商品では?」というような話をされた。銀行員の口車に乗せられてよく分からない仕組預金を組んでしまうのも問題だが、この意見もまた、商品性をきちんと理解しておらず、これでは別の悪徳商品に引っかかってしまいかねない。 元銀行員の筆者としては、銀行の味方をする訳ではないが、流石にこれでは銀行側が不憫ということもあり、きちんと説明してみたい。 ただ、結論から言うと「ある程度きちんとした為替に対する相場観があり、かつ今後のボラティリティ予想が立てられ、それがこの商品と一致する人向け」の商品なので、万人にオススメできるものではない。 まず「そんな預金を知らない」人向けに そもそも「為替レート参照型預金」って何よ、というところから。ネット系含め様々な銀行で取り扱われて