共有
  • 記事へのコメント72

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    babydaemons
    ワンオペで重労働なのに、金銭管理と営業報告書がトドメを刺してるわ “すき家→ワンオペ、大量のメニュー、大量のトッピングの仕込み、金銭管理、営業報告書”

    その他
    dolmen777
    マネージャ「ウチの店の名前を言ってミイ」バイト「すき家」マ「!そうか、好きなんか!よしワンオペ増し増しや!(ニッコリ)」...的脳内妄想が止まらない。もうすき家は行かない。バイト氏は他探したほうが幸せ。

    その他
    tsam
    @studiomu

    その他
    bzb05445
    従業員がお客さんになるという発想が完全に欠落してるんだろうな。愚かだし悪辣すぎて同情できない。早々に消えるべき企業。

    その他
    BRITAN
    ひでえ…

    その他
    minoru0707
    今頃商品開発部は何を思うのかな。大変そう。

    その他
    katzchang
    「手が震えてハンコがおせない…有給もう少し待ってもらえんか?(震え声」壮絶だ…

    その他
    You-me
    都内はバイトの相場どんどんあがってるそうだからねぇ東京近郊はほんとすき家で働く理由がない/デフレ適応型企業の末路がそうそうに見られるとはぬ

    その他
    death6coin
    ワタミとか、他の企業にも連鎖しないかな

    その他
    akupiyo
    はい、「地獄のワンオペ」ですねわかります。強盗頻発の次は閉店かと。これからブラック企業からはどんどん労働者いなくなりますよ。労働力の大移動起こりそう。

    その他
    c_shiika
    ブラック企業淘汰のためには、ワンオペの時間を狙ってチーズ鍋を食べに行けばいいんですね?

    その他
    nebokegao
    「数秒で提供が牛丼チェーン店の売りなのに、一人当たり7分くらい待ってもらってしまった。うちの店で一番混む時間にワンオペ(一人体制)」

    その他
    toshi20
    船橋から終電逃して歩く道すがら、「休業中」の「すき家」に出くわして、周りに建物が少ないせいもあるんだけどそこだけポツンと暗くて異様に怖かった。そんなことになってたのか。

    その他
    timetrain
    労働組合がないと交渉の余地が無くなり、結果として交渉をすっ飛ばして崩壊まで一直線だったというオチか。

    その他
    hemm
    すき家は従業員のマネージメントに問題がある印象。たしか,従業員が少なくて深夜時間帯での強盗が多発してた気がする。

    その他
    throwS
    throwS 責任も給料も一番低いのに、時間内なら何させても良いと思ってる経営者が多過ぎなんだと思う。中国のスーパー、ワンセグでテレビ見ながらレジ売ってるケド、それで良いじゃんかと思う。

    2014/03/23 リンク

    その他
    nicottowatch
    バイトのツイッターがリズミカルで読まされた

    その他
    okbc99
    "バイトなのにサービス残業"というのにまず理解が追いつかない

    その他
    nekomori
    最後のピースがポンと抜けた感じで崩壊中か

    その他
    contractio
    で、「ワンオペ」ってなんなの?>識者

    その他
    semimaru
    すき家に行って鍋を頼んでトドメを刺そう、という流れ?

    その他
    ryusei-mk2
    ryusei-mk2 労働者を人間扱いしない会社は顧客を失い、やがて経営破綻する。

    2014/03/22 リンク

    その他
    tyokorata
    バイトが辞めれば、その穴埋めをした社員が辞めて、そして誰もいなくなった。これを見ると、労働争議権を認めない会社って、ある日「マリオネットゲーム」みたいに、人生をかけて、上司の家族の人生を壊す奴が出ても

    その他
    aliaki
    強盗にいくら狙われても懲りなかったすき家だけど、これはさすがにダメージあるかな? さらに社員の負担が増えるだけな気もするけど

    その他
    FUKAMACHI
    現場崩壊の話。来るものが来たって感じだ。

    その他
    kana321
    NAVER まとめ

    その他
    SirVicViper
    「労働者に経営者目線で物事を考えるよう要求する経営者こそ、労働者目線で物事を考えるべきなのでは?」と、こういうものを読む度に考える。

    その他
    SyncHack
    マイクロストライキ、という言葉を創ってみたがどうだろうか。

    その他
    kowyoshi
    鍋のついでにウナギもやめちまえばいいのに、ゼンショーは(ついでに吉野家も)

    その他
    Marin_MTB
    外国人の店員さんがみんな帰っちゃったのかな?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む