エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
前回(第2回)、1回でも完結する形で、停止問題と不完全性定理のオーバービューを与えました。これはこ... 前回(第2回)、1回でも完結する形で、停止問題と不完全性定理のオーバービューを与えました。これはこれで分かりやすく全体像を見渡せるから書いて良かったな、と思っています。がしかし、前回のような説明に、僕自身は不満も感じるんですよね。そこらへんの事情を述べようと思ったのですが… ※ 印刷時にはサイドバーは消えるはずです、お試しください。 今回の内容: 著述スタイルを変更します、たぶん 自己適用/自己言及 符号化とウロボロス メタレベルも取り込むこと:レイフィケーション ゲーデル符号化、ゲーデル化 また自己批判 前の記事 速攻速習編 全体目次+総論 ●著述スタイルを変更します、たぶん 前回(第2回)は、実は当初の予定から外れたエントリーでした。なぜに予定外だったかを説明するエントリーはなおさらに予定外となります。そんな展開では、当初の予定なんか守れっこないなー、… まー、そもそも予定を守る必然性