共有
  • 記事へのコメント11

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    オーナーコメントを固定しています
    gryphon
    オーナー gryphon 時代の雰囲気はたった15年ちょっとで変わるんですよ。さらに5年経った今「ファンタジーというジャンルに分類すると売れない」なんて感覚は完全になくなってるわけで。

    2015/10/17 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2015/10/19 リンク

    その他
    d-ff
    d-ff ディックが(自身も得意とする)ファンタジー作家と紹介されていたら日本でここまでの人気を博したのだろうかとは思う。最初に購入した『地図にない町』はハヤカワNVで、寂しい佇まいをしていた。

    2015/10/18 リンク

    その他
    worthlesswaste
    worthlesswaste この時代で好きだったファンタジー物といえばピグマリオ(和田慎二:1978-1990連載)かな。連載開始時は編集に反対されてたとかで、実際一度打ち切りにあってる。

    2015/10/18 リンク

    その他
    vanillableep1618
    vanillableep1618 80年代半ばはファンタジー汚染論なんてのがあったと思う。サイバーパンクの出現はヒロイックファンタジーを殲滅する勢いだった。

    2015/10/17 リンク

    その他
    fuktommy
    fuktommy 時代の証言。「80年代半ば、ファンタジーと名乗ると出版社から『売れませんよ』と言われた」(田中芳樹氏、アルスラーン戦記を振り返って) - 見えない道場本舗 (id:gryphon / @gryphonjapan)

    2015/10/17 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi 中世的ファンタジーの復権には、ドラクエとロードス島の巨波が大きかった気がするなあ。7、80年代は学園異能や伝奇やスペオペのあいだに埋没してた感。

    2015/10/17 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past そんな意外かな???RPGとゲームブックの役割が日本では大きかったと思うよ

    2015/10/17 リンク

    その他
    ykhmfst2012
    ykhmfst2012 FF(ゲームブック、日本語版)が84年、D&D(日本語版)が85年だけど、10代に「ファンタジー」が浸透したのはやっぱりDQが発売された86年より後なのかなあ。体感的にはDQ2が出た87年初頭が潮目かなと思ふ。

    2015/10/17 リンク

    その他
    yogasa
    yogasa たった13年て、高校生ぐらいの子が父母になるぐらいの期間だぞ。そりゃ変わるよ

    2015/10/17 リンク

    その他
    REV
    REV グインサーガは、ハヤカワJAだっけ

    2015/10/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    時代の証言。「80年代半ば、ファンタジーと名乗ると出版社から『売れませんよ』と言われた」(田中芳樹氏、アルスラーン戦記を振り返って) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    アルスラーン戦記が、角川のほうから(その後、版元は移籍した)出ていた2000年に出版された、解説に...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事