注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
現在動画共有の主流といえばYoutube、日本だとニコニコ動画のようなサーバーにアップロードしサーバーか... 現在動画共有の主流といえばYoutube、日本だとニコニコ動画のようなサーバーにアップロードしサーバーからダウンロードするクライアント・サーバー・モデルタイプですがこのタイプは管理と検索がしやすい反面とにかくサーバー代等ネットワークのコストがかかるため(ニコニコ動画で月6000〜7000万かかるとか)VeohのようなP2Pを組み合わせたハイブリッド型の動画共有が台頭してきていて今後はこのタイプが増えていくじゃないかと思います でこの流れどこかであったなあと思ったらファイル共有の流れに似てるんですね ファイル共有も最初はHTTPやFTPによるクライアント・サーバー・モデルからNapster,WinMXやBittorrentのようなサーバー+P2Pのハイブリッド型P2Pが出てきて、そしてWinny、shareのようなピュアP2Pへと続く。となるといずれ動画共有にもピュアP2Pタイプが出てくるの
2007/12/16 リンク