注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
本日(2019/09/29)、はじめて外部の方を巻き込んだ形の勉強会(もくもく会)を主催しました。 lanchest... 本日(2019/09/29)、はじめて外部の方を巻き込んだ形の勉強会(もくもく会)を主催しました。 lanchester-tech.connpass.com 社内勉強会に社外の方を招いたり、connpass等で開催する勉強会のスタッフ参加したことはあるのですが、1から自分で社外の勉強会を主催したのは、はじめてでした。 この記事では、主催をやってみて、気づいた点/反省点を忘れないようにメモしておきたいと思います。 なぜ勉強会をやったのか 個人 自宅では怠けてしまうため、長い時間もくもくできる場所が欲しい 全員が成果発表を行い、お互いにフィードバックを行いたい 会社 エンジニアの方に、会社を認知してもらいたい 結果 自己紹介スライドがなかった 自社紹介スライドがなかった オンラインコミュニケーションの場がなかった おわり 「もくもく&成果発表会」に興味 or 参加してみたい方 なぜ勉強会をやっ
2019/09/30 リンク