共有
  • 記事へのコメント111

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    theatrical
    theatrical "最先端の生命科学分野で起こるもので、まさかのどかな動物行動学分野に暮らす私がこんな経験をするなんて思わなかった"

    2015/11/22 リンク

    その他
    Iridium
    Iridium 遺伝子的に言うと、種としての存続よりも特定の遺伝子に有利となる変化が生き残ってしまった例。種としての生存確率はむしろ下がってしまうので、隘路に入って消えてしまう

    2015/11/21 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw メスの交尾器を壊すクモの話。リジェクト中に先を越される……、これは辛い。/「こういう先陣争いに巻き込まれるって事は、つまりオレってちゃんとこの分野の先端で戦ってるって事じゃん?」然り。

    2015/11/17 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder パクられたんじゃね?

    2015/11/12 リンク

    その他
    lenore
    lenore これはつらいですね……。これからこのクモの話が出るとkensuke_nakataさんのことを思い出しますよ。

    2015/11/12 リンク

    その他
    iww
    iww 『こういう先陣争いに巻き込まれるって事は、つまりオレってちゃんとこの分野の先端で戦ってるって事じゃん?』

    2015/11/12 リンク

    その他
    nilab
    nilab 研究生活最大のショック - 海の底には何がある?

    2015/11/12 リンク

    その他
    Phenomenon
    Phenomenon ネットミーム的には確実に強力な蓮舫批判コメに対して冷静な突っ込みが上位に上がってくるブコメすごいな。と思いました。

    2015/11/12 リンク

    その他
    toshikazutoshi1
    toshikazutoshi1 研究生活最大のショック - 海の底には何がある? (id:kensuke_nakata)

    2015/11/12 リンク

    その他
    zakkie
    zakkie 査読が無くても学会報告で発見を主張できると思っていたんだが違うのか。

    2015/11/12 リンク

    その他
    kamei_rio
    kamei_rio "先を越された私だけれど、実は7月に同じCurrent Biologyに自分の原稿を投稿していたのだ"

    2015/11/12 リンク

    その他
    SWIMATH2
    SWIMATH2 研究は怖いな……/内容が興味深いこともあるのかもしれないけど、それなりに長いのにサラサラ読めたことに驚いた。適切な接続詞を用いた論理的な文章はかくも読みやすいのだなあ。

    2015/11/12 リンク

    その他
    klaftwerk
    klaftwerk こういうのがあるんだな…

    2015/11/12 リンク

    その他
    urashimasan
    urashimasan ふつう避けたい査読者は指名できるし、相手もモロに競合してたら査読できない(http://www.cell.com/Reviewers)はずだが。相手が先にpresubmissionしていたとか、Cellから移されてきたとしても同時掲載してくれて良さそうなもんだ。

    2015/11/12 リンク

    その他
    udongerge
    udongerge ドンマイとしか言いようがない

    2015/11/11 リンク

    その他
    ghrn
    ghrn 業界狭いと査読が競合に行くよね。

    2015/11/11 リンク

    その他
    hirata_yasuyuki
    hirata_yasuyuki 先行して論文は出していたが、リジェクトされている間に先を越されたという話。これはきつい。 Browsing: “研究生活最大のショック - 海の底には何がある?”

    2015/11/11 リンク

    その他
    symbioticworm
    symbioticworm ついさっき件の記事を読んだところに……。生き馬の目を抜く、というのでもないけどやはり科学研究というのはシビアな世界じゃのう……。

    2015/11/11 リンク

    その他
    fuktommy
    fuktommy 研究生活最大のショック - 海の底には何がある? (id:kensuke_nakata)

    2015/11/11 リンク

    その他
    yota3000
    yota3000 私もあったわ。先行されたらほぼ成果ゼロになるの辛いよな

    2015/11/11 リンク

    その他
    Imamu
    Imamu 「朝、交尾の後にメスの交尾器を壊してしまうクモを発見という記事が」

    2015/11/11 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 自身の論文リジェクト中に投稿された別の方の論文によって第一発見者ではなくなってしまった研究者さん。あり得ることなのだろうけど、読むだにつらい。

    2015/11/11 リンク

    その他
    omaya
    omaya 交尾の後にメスの交尾器を壊してしまうクモを発見 http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/a/110900047/

    2015/11/11 リンク

    その他
    Caerleon0327
    Caerleon0327 はてなブログには、研究者が多いのか

    2015/11/11 リンク

    その他
    hhungry
    hhungry 特許の世界だともっと悔しいだろうなぁ

    2015/11/11 リンク

    その他
    campurkun
    campurkun これはきついなあ。だけどそういうレベルの研究者ということでもあるんだよね。

    2015/11/11 リンク

    その他
    mtane0412
    mtane0412 つらみ。次の新たな交尾にご期待ください

    2015/11/11 リンク

    その他
    katsumushi
    katsumushi 近い分野なので、自分にも起こりうることとして認識しました。プレプリントサーバーの利用をもっと真剣に考えるなど。「研究生活最大のショック - 海の底には何がある?」

    2015/11/11 リンク

    その他
    mereco
    mereco これはつらい…同じ雑誌でもこういうことがあるのか…

    2015/11/11 リンク

    その他
    nekoluna
    nekoluna のどかな分野でこういうこと起こると確かにショック・・ / あたためてたの先にやられたというレベルならかなりあるある

    2015/11/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    研究生活最大のショック - 海の底には何がある

    朝、交尾の後にメスの交尾器を壊してしまうクモを発見という記事がナショナルジオグラフィックのサイト...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事