エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
気になってたErlangの使い方を調べ始めた。基本的にはVM上で動く実装らしい*1。以下コンパイルとか実行... 気になってたErlangの使い方を調べ始めた。基本的にはVM上で動く実装らしい*1。以下コンパイルとか実行関係のメモ。 erlコマンドで対話環境が開いていろいろできるのは当然として、そこから別ファイルに保存したモジュール*2をコンパイル/ロードして実行できるらしい。そのへんはよく解説されてるが、別にコンパイルしてコマンドラインから直接実行するにはどうしたらええんやろう…と思ってドキュメントを斜め読み。 -module(hello). -export([main/0]). main()->io:put_chars("Hello, World!"). というのをhello.erlとすると、 $ erlc hello.erlでhello.beamとかいうバイトコンパイルされたファイルが出来る。そのあと $ erl -noshell -s hello main -s init stopとかすると、