注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
矢本横穴墓群28号墓玄室奥壁の線刻壁画(円文)(「矢本横穴墓群II」より) 高壇式横穴墓に類似する... 矢本横穴墓群28号墓玄室奥壁の線刻壁画(円文)(「矢本横穴墓群II」より) 高壇式横穴墓に類似する矢本横穴28号墓(左)と東上総の高壇式横穴墓(右) 赤井官衙遺跡群の位置(赤井官衙遺跡と矢本横穴) 【東北学院大博物館学芸員・佐藤敏幸氏】 第3部 律令国家の形成と境界域の石巻地方 <東北古代史の定説覆す> 石巻地方の7~8世紀のお墓は、北上川河口から支流の迫川を境に北東に蝦夷(えみし)の墓制である末期古墳(まっきこふん)、西南に倭人(わじん)の墓制である横穴墓(よこあなぼ)が分布しています。今回は西南の横穴墓の中でもその数が最大級の矢本横穴墓群についてお話ししましょう。 ■斜面中腹に形成 矢本横穴墓群は東松島市矢本字上沢目、上館下、穴尻に所在しています。 「砂岩丘陵の東向き斜面の中腹に長さ約1.5キロにわたって形成された横穴墓群である。これまで113基の横穴墓が確認されており、造営・使用年代
2022/12/31 リンク