エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
新しい日記文体を考えていこうというカテゴリです。まず、文体というのがなんなのかわからん、という話... 新しい日記文体を考えていこうというカテゴリです。まず、文体というのがなんなのかわからん、という話がありますが、要するに、内容を抜きにしても、あー、これはid:あいつ、が、書いた文章やわー、間違いナイ! とわかるような、特徴、これを僕は文体と呼んでいます。必ず語尾がゴワスになっている、とか、そういうのです。僕は文体に特徴を持ちたい。何故なら、内容では特徴付けられないからです。 語尾でキャラクターをたてる手法はもうギャグにもならないというような時代ですので、もっとさりげないパターンを寄せ集めて特徴を付けていく、方が現実的です。たとえば、なにか世の中のあることの原因に対して面白いことを思いついた、というときに、 ○○が××なのは△△だからだ、間違いナイ!! と思った。 と書くのと、 ○○が××なのは△△だからかも知れません。 と書くのでは同じ面白アイデアを記述した場合でも印象が違うので、必ずどち