エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
少し前に、Adobe TypekitのWebフォントサービスが日本語、中国語、韓国語フォントに対応したというニュ... 少し前に、Adobe TypekitのWebフォントサービスが日本語、中国語、韓国語フォントに対応したというニュースがあった。 blog.typekit.com もともとWebページにおいて文字の書体は、「見る側の環境」によって左右されるものだ。blogの見出しや本文が明朝体で表示されるか、ゴシック体で表示されるかサイトを公開する側では完全にはコントロール出来ない。もちろんフォントを指定することは可能だけど、見る側がそのフォントを持っていなければサイトを作った側が意図したような書体で表示される保証はない。この状況を打開するのがWebフォントである。要するにサーバー側にフォントを用意して、見る側がページを開いた時にフォントをダウンロードし、そのダウンロードしたフォントでページを表示するわけだ。20世紀には回線の遅さから無理があった方法だが、今では十分実用的だ、ただし欧米フォントに限ってはの話