共有
  • 記事へのコメント45

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    ragion
    ragion 私には早過ぎる話だけど、勉強にはなるな。

    2011/03/27 リンク

    その他
    uk-ar
    uk-ar Flashにはずいぶんひどいことを言ったが、でも、W3CやMicrosoftやMozillaのここ10年の怠慢の穴を埋めてくれたMacromedia/Adobeには、感謝あるのみだね。 しかも(Webの現状をさんざんコケにしてきたけど)、WebKitのチームがこんな

    2010/07/08 リンク

    その他
    moronbee
    moronbee "ブラウザのメーカーはW3Cの現行の規格を無視して新しいAPIを積極的に取り入れるべきだ" なるほどー。

    2010/06/03 リンク

    その他
    terurou
    terurou 正論。これを批判してる連中は視野が狭い。

    2010/05/09 リンク

    その他
    ks1234_1234
    ks1234_1234 おかしな議論。もともとjobsやGoogleがHTML5アプリに求めすぎ。HTMLは文書規定仕様であって、「機能」はプラグインに求める立場のほうがいい。DOM/Javascriptも汎用アプリ言語じゃない。

    2010/05/08 リンク

    その他
    ugon105
    ugon105 ううむ。企業向けWebアプリを作ってると「ブラウザはこれにしてください」といいにくい現状。が、それこそバイアスだとも思う。

    2010/05/07 リンク

    その他
    stibbar
    stibbar そのとおりだよ。デベロッパが各ブラウザ向けに機能を落としたページを書くよりは、ユーザにそのサイトを見るため専用のブラウザを使わせたほうがいい。

    2010/05/07 リンク

    その他
    imai78
    imai78 標準がアレだからブラウザが個別に頑張るしかなかった、とは今まで聞いた事ない考え方だ。

    2010/05/07 リンク

    その他
    orangevtr
    orangevtr この記事すごい面白い。どの利害関係者として接するかで合理性は異なってくるし、逆に政治的に「標準」の位置を獲得すべき利害関係者もいるってことだ。標準=善ではなく、都合がいいと思った人の結晶に過ぎないん

    2010/05/06 リンク

    その他
    astexception
    astexception みてた。Link:【 Web開発の現状を25のトゥウィートで斬るとこうなる–iPhoneを見捨てたFacebookデベロッパの告白 】 :

    2010/05/06 リンク

    その他
    hyoshiok
    hyoshiok 272

    2010/05/05 リンク

    その他
    raitu
    raitu W3Cの進化があまりに遅すぎるから各々ばらばらにイノベーション起こしてしまうぐらいで丁度いいんじゃねえの、という論考。

    2010/05/05 リンク

    その他
    setamise
    setamise 最新の機能をフルに使って製品・サービスを作りたい開発者の意見としてはごもっとも。商売上の縄張り争い、一般ユーザ置いてきぼり、Web普及速度を考慮しない、ツッコミどころは多いが一理あるのもたしか

    2010/05/05 リンク

    その他
    Cherenkov
    Cherenkov Joe Hewitt firebug

    2010/05/05 リンク

    その他
    seiunsky
    seiunsky 現在のWebアプリケーションの位置づけについて

    2010/05/05 リンク

    その他
    katzchang
    katzchang 「ではどうすべきか: ブラウザは勝手にイノベーションする。ユーザはベストのブラウザを選ぶ。その後、ユーザが選んだものをW3Cが標準化する。敗者(そのほかのブラウザ)は勝者に従う。」

    2010/05/04 リンク

    その他
    kunimiya
    kunimiya W3C批判は的を射ていると思うが、ノンスタンダード乱立には賛同できない。これはわがままかなあ

    2010/05/04 リンク

    その他
    soulja_boy
    soulja_boy iPhoneを見捨てたFacebookデベロッパの告白

    2010/05/03 リンク

    その他
    pipo
    pipo ここからHewittは、Webアプリとネイティブアプリの比較論を開始する。 @ppk そのとおりだよ。デベロッパが各ブラウザ向けに機能を落としたページを書くよりは、ユーザにそのサイトを見るため専用のブラウザを使わせたほう

    2010/05/03 リンク

    その他
    takunama
    takunama "ぼくはもう一度Webデベロッパになりたくてたまらない。でも、2010年にCocoaにできたことを、ブラウザでやるために2020年まで待たなければならないのなら、ぼくはそれを待つ気はない"

    2010/05/03 リンク

    その他
    itochan
    itochan 一つ目からして何か変。実装が規格の確定に先行するんじゃなかったっけ? >彼は、ブラウザのメーカーはW3Cの現行の規格を無視して新しいAPIを積極的に取り入れるべきだ、と主張する。

    2010/05/02 リンク

    その他
    yamkazu
    yamkazu 面白いな。とても興味深い。すべてはW3C自体にイノベーションを勧めるスピード感がないということかな。まぁ標準化って難しんだろうか。その結果として、いまだにWeb言語は非力である。

    2010/05/02 リンク

    その他
    blanc2005
    blanc2005 Flash vs. HTML5と、Flash叩きばかり目につくので、別視点での見解は新鮮である/今となってはFlashは色々出来すぎて難しい子になってしまったので、これを期に一度原点回帰しても良いのかもね。Flash関連ツールも増えた事だし

    2010/05/02 リンク

    その他
    crus
    crus W3CはかなりIEの仕様を取り込んでいるっていう事実を無視してる。あと、翻訳の所為か日本語がおかしい。その上で、この手の主張をする開発者はWebにとって昔から危険な存在だ。

    2010/05/02 リンク

    その他
    amnesia4646
    amnesia4646 これは、コメント欄込みで読んだ方がいいのかな。へむへむ。

    2010/05/02 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo そんなことは微塵も言っていないと思う→「おもしろいことを、言ってる。ブラウザごとにWebのコードを変えるのは一見たいへんなようだが、アプリケーションを携帯電話の機種ごとにコーディングするほうがもっとたいへ

    2010/05/02 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw ツンデレですか

    2010/05/01 リンク

    その他
    honma200
    honma200 いちいちごもっとも!を1000回言いたくなる記事。そうだよ、IE6はそこまで悪い子じゃないんだよ

    2010/05/01 リンク

    その他
    serizawawawa
    serizawawawa Flash(とその他のプラグイン)をもっと使うべき。FlashはHTMLより、できることが多いから。そしてW3Cに対抗意識を燃やさせ、HTMLの進化をもっと速くさせるべき。って解釈で合ってるのかな。なるほど。同意。

    2010/05/01 リンク

    その他
    t_furu
    t_furu IE(MS)側に立ってブラウザ界隈を見たときの意見/MSがW3Cを支配しようと思ってた事が失敗なんだろうな/仲良くやってたらだったら今頃・・・

    2010/05/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    https://jp.techcrunch.com/2010/04/30/20100430joe-hewitt-web-development/

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事