共有
  • 記事へのコメント16

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    sekisuzu
    「きみのバラをかけがえのないものにしたのは、 きみが、バラのために費やした時間だったんだ」ゲームで人生は動く。だってモニターの向こうには人がいるのだ。この記事、後世に残したい名文。

    その他
    hariopip
    何事かが伝わる、線が繋がる瞬間が気持ちいい。味方と相手とゲームの作成者と。過ぎた後に何も残らないように思えるその瞬間の体験機会としてゲームは有用

    その他
    morimemeta
    Stevenさん格好良い…このフラグムービー、三半規管弱すぎて全くFPSできない自分ですら最後まで見入ってしまうくらい凄かった…9分間も見続けられたの個人最長記録。案の定、現在酔ってうずくまってるけど後悔してない

    その他
    barringtonia
    再翻訳、という訳ではなく、最初からこの文体なのかな?ギブスン&スワンウィックの「ドッグ・ファイト」を思い出しつつ読んだ。

    その他
    cham_a
    色々考えさせられる

    その他
    goodtaihoudai
    一つのことに、それも世間から何の賞賛も受けないようなことに、無我夢中で取り組んだことがあるなら、ぜひ読んでほしい素敵な文章。/私の世代なら、毎日毎日ゲーセンのレバーを握りしめていた人も多いだろうな。

    その他
    sunagi
    文学。すばらしい。

    その他
    htenakh
    SF小説っぽい -人生をだめにするほどビデオゲームに没頭した経験をもつ人は多くいるだろう。そこからどのようにして生き延びたかが問題だ

    その他
    macgirl360
    macgirl360 もうこの世を去ってしまったけど、Stevenと似たようなゲーオタのことを思い出したよ。ありがとう。彼もきっとどこかで、ゲームしてるよ。

    2016/11/27 リンク

    その他
    hyaknihyak
    めっちゃいいポエムだ。ETタダだったから金のない学生でもアクセスしやすいのがよかった

    その他
    dazed
    素晴らしい人生観。見習いたい。

    その他
    Falky
    うん

    その他
    atoz
    「まともな頭の持ち主なら、いますぐ辞めて、職探しでもはじめているだろう。でもおれは、このゲームで誰よりも強くなることに、意味がないとは思わない」

    その他
    windish
    “ひとりの人間には、たったひとつだけでいいから、なにか心から誇れるものが必要なんだ。”

    その他
    shinimai
    shinimai こちらのコラム第一回目ですが、なかなか好評でなによりです。次回も面白いというかかなり興味深いよ

    2016/11/25 リンク

    その他
    t714431169
    下宿の友人が大学サボって黙々とプレイしてたので良く覚えている。特別な人たちがやってるゲームという感じがしてた。俺は横でウイイレやってた。ヌルい。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【電遊奇譚:其一】 身を滅ぼしてまでゲームに打ち込む理由

    死ぬほど不幸になってもいいではないか。 それも人間の可能性のひとつである。 ――ルートヴィヒ・ウィト...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む