共有
  • 記事へのコメント33

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    okadaic
    okadaic 小学6年生のときロマンアルバム買って「この欄外の元ネタ全部観てないとナディアオタとは言えんのかー」と凹んだのを思い出した。我ながらかわいい。/古参を自称するオタクにロクな奴ァいない。年数より深度だろ。

    2008/12/06 リンク

    その他
    f-shin
    f-shin 何故、トップをねらえがでてこない?!ガイナックスはトップをねらえが一番イメージが強い。

    2008/08/07 リンク

    その他
    sdv
    sdv 古参って観測者の視点でしか存在しないから自分が言う事でも気にする事でも無いような。

    2008/08/07 リンク

    その他
    nornsaffectio
    nornsaffectio いまの中高生くらいの子でもエヴァと聞くとupsetするからねえ。結局エヴァなんじゃなかろか。

    2008/08/06 リンク

    その他
    prisoner022
    prisoner022 俺、ザンボットの頃からサンライズ見てるけど古参じゃないからいぢめないでねっ!(昔のアニメ面白いよっ!)

    2008/08/06 リンク

    その他
    wideangle
    wideangle 心配しなくてもあいつらエヴァ見てないし興味ないので相手にされないという(今の1年)(俺のいるサークル調べ)。 / うーんアニメではないが戯言・ハルヒをそれぞれデビューすぐに買った……とか? / まあそれも相手にされn

    2008/08/06 リンク

    その他
    m-bird
    m-bird 白黒鉄腕アトムをリアルタイムで見てた母親はヲタとして尊敬すべき対象だったのか。。。ッ! // 昔語りじゃなくて、ヲタなら基本知識があった上での議論が楽しいでしょう。

    2008/08/06 リンク

    その他
    tatsumi-da
    tatsumi-da ガイナといえば電脳学園だろう

    2008/08/06 リンク

    その他
    asakura-t
    asakura-t あれ、ここまでトップをねらえ!-GunBuster-の話題なし?//ふしぎの海のナディアはあるのに……

    2008/08/06 リンク

    その他
    z0rac
    z0rac 喫茶「ソラリス」に行ったかどうかがラインw/そういえば、DAICONⅢの時に「SFはガンダム(ソノラマ文庫)しか読んでません」って参加者が多かったと物議をかもしたなぁ。

    2008/08/06 リンク

    その他
    t-murachi
    t-murachi 「ガイナ古参名乗っていーのは電脳学園リアルタイムでプレーしてた世代までよねー」

    2008/08/06 リンク

    その他
    atoh
    atoh ガイナックスってもはや老舗なんだな。/自分が爺さんになってることにびっくり/ガイナックスあたりだと“いつから”が争点じゃなくて、全部見てるかどうかかなぁ。

    2008/08/06 リンク

    その他
    daihx
    daihx この手の話のものさしって「ガイナ」なのか//アニメのはまりはじめといえば一作目の映画を見に行ったヤm(略//ゲームはRF出力でテレビ直付けのパドルを動かすテニスやサッカーモドキの専用機から…といっても誰m(略

    2008/08/06 リンク

    その他
    esper
    esper 俺も肥ってたころの岡田さんを知ってる古参だよ?

    2008/08/06 リンク

    その他
    eastof
    eastof 野球の場合「俺、V9時代から巨人追っかけてる古参だから」とかだろうか。しかし作品そのものを見ることが出来ても、当時の世代の熱気を今感じることは出来ないからなあ

    2008/08/06 リンク

    その他
    raf00
    raf00 当時、ヲタ友全員に「3ヶ月後に始まるエヴァというアニメを見ろ!ガイナだぜ!」と触れ回りまくったナディアファンが通ります。エヴァは社会現象になりましたが、ナディアの知名度は上がりませんでした。

    2008/08/06 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi 今の若い世代、本当に過去を振り返らないからなあ。/中学生の5年と大学生の5年は意味が違うというのは納得。/でも無知のふんぞり返りはキツいよなあ。

    2008/08/06 リンク

    その他
    ysk_lucky-star
    ysk_lucky-star 古参気取るなら DAICON からだろ。あーでもガイナの場合は「電脳学園」からってのも逆にアリなんじゃないかと思えてきた(何

    2008/08/06 リンク

    その他
    feather_angel
    feather_angel DAICONフィルムから見てますが「古参」名乗ってOKですか?(このムダに古いオタク歴……)

    2008/08/06 リンク

    その他
    t-tanaka
    t-tanaka 「古参」を「自慢」するのならば,許されない。しかしアニメの世界で「古参」はほめ言葉なのか? むしろ「年寄りで」と「卑下」するのが普通じゃないのか?

    2008/08/06 リンク

    その他
    kkobayashi
    kkobayashi ふむー。犬夜叉から京アニを、というのもそれっぽいかも。ブレイク以前というのがポイントなのかな/ゼネプロなんて古いアニメ誌でしか見たことない俺はまだまだ新参だ

    2008/08/06 リンク

    その他
    vanish_l2
    vanish_l2 ガイナファンならオネアミスの物語の投げっぱなしジャーマンは必ず見ておくべき。

    2008/08/06 リンク

    その他
    toshi20
    toshi20 昔、好きな宮崎アニメが「カリオストロ」というと「コナン」も知らない若造と年上の人から鼻で笑われた記憶があるけど、それに似てる気が。/メガドラ程度では全然セガファンとしては半人前、とか。

    2008/08/06 リンク

    その他
    isaisstillalive
    isaisstillalive 「そんなの許されたらPSからゲームやり始めた奴らの言動が皆許されてまうにゃ」至極尤も。関係ないが「プリンセスメーカーから」だと許されるのだろうか。少なくともゲッツェンディーナーはマイナーすぎるかな。

    2008/08/06 リンク

    その他
    Ratty
    Ratty 基本的にこの手の自称は「」付きのネタだと思うようにしている。/京アニは桃天使の頃から追っかけてるよ(´∀`)!

    2008/08/06 リンク

    その他
    anigoka
    anigoka 俺、世界最初に綾波でヌいた古参だから

    2008/08/06 リンク

    その他
    soylent_green
    soylent_green 古参てのは知識じゃなくて経験、体験の問題なんだよなー

    2008/08/06 リンク

    その他
    okemos
    okemos 俺にとってガイナ関連との初接触はSFマガジンで野田大元帥が岡田さんのことを「大阪芸人」と呼んでいるのを読んだ時で、ゼネプロには行った事もありませんから、これだとまだ全然新参ですよね。よかった、若くって笑

    2008/08/06 リンク

    その他
    terazzo
    terazzo 俺エヴァ放映当時(と言っても最終話付近だけ)ガイナのサイトにNFSでアクセス出来たんだぜ!

    2008/08/05 リンク

    その他
    indow
    indow 「あのシステムを利用していながら見るのは皆、新作ばっかなの?」 たぶんそう。日本じゃネット媒体が持つアーカイブ性が生かされず、持病の「今ここ中心主義」に拍車が掛かっただけ。

    2008/08/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「俺、エヴァの頃からガイナ追っかけてる古参だから」は許されるのか問題 - 世界の果ての崖っぷちで

    エヴァンゲリオンを「それと意識して」リアルタイムで視聴していた人って言うと今はだいたい20代半ばあ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事