注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
今に始まったことではありませんが、ろくに記事も読まずに表面だけで否定してくる人や、ただのアフィリ... 今に始まったことではありませんが、ろくに記事も読まずに表面だけで否定してくる人や、ただのアフィリエイトサイトとして批判してくる人がいたりすると、『なんか反論したいなー』と思ってしまう私。 しかし、3年以上ブログというメディアを運営してきてわかったのは、反論というのはするだけ無駄というか逆効果であるということなんですよね。 反論記事を書く:余計に反論を呼び込むだけ 反論記事を書かない:更なる反論は呼び込まない もちろん間違った情報を発信していた場合にはきちんと訂正記事&ツイートをして周知する必要性がありますが、それ以外の的はずれな指摘については無視するのがベストなような気がしています。 ネットスラングで言うところの「反論したら負け」…そんな感覚に近いのかもしれません。 言いたいことも言えないこんな世の中じゃ: とはいえ、それじゃ何も言わずにそのままグッと飲み込めるのかというと、やっぱり私も人
2017/02/25 リンク