共有
  • 記事へのコメント32

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    slkby
    slkby 向精神薬を治療に用いるのはどうも抵抗があるなあ

    2024/11/06 リンク

    その他
    tech_no_ta
    tech_no_ta めっちゃくちゃ厳しい制限下で使って効果が得られるという話と認識する。それなら別の薬のがよくないか?って暗い面倒なやつ。

    2024/11/06 リンク

    その他
    steel_eel
    steel_eel 「通常の脳活動(Default Mode Network)の低下」が鬱病に有効だとすると、サウナが鬱病に有効なのではないかという話と一貫性が出て面白くなってくるな。

    2024/11/05 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin 幻覚剤が、ぎゃくにデフォルト・モード・ネットワークの力を弱めるとはね。ここは自分はダメとか、劣っているとかの自分に関する話ばかりする場所。幻覚と同じ部位に思えるのだが、違うのか。

    2024/11/05 リンク

    その他
    adhd1978bba
    adhd1978bba adhdのおばあちゃんです。数年だけストラテラの血中濃度を安定させていた時期があります。ワタシ本来の脳を薬物でどうかさせていないと、感覚過敏と衝動的な脳により、白昼夢みたいな現実を生きることになります。

    2024/11/05 リンク

    その他
    PeterFukuda
    PeterFukuda 経験者として言うと、確実に効果はある。特に鬱のように無理矢理自我の中に閉じ込められているような状態にはよーく効くだろうな。ただ良い方に作用するとは限らないのが注意点。アイキャンフライもあり得る。

    2024/11/05 リンク

    その他
    Goldenduck
    Goldenduck うつが現実に囚われすぎるところあるから論理思考ループの轍を抜けるにはこのくらいしないといけないのかね

    2024/11/05 リンク

    その他
    prjpn
    prjpn 依存度とか将来的に断薬出来るかといった視点も重要。

    2024/11/04 リンク

    その他
    yarumato
    yarumato “実際には幻覚剤を摂取しても視覚活動には変化がない。むしろ起こるのは、通常の脳活動(Default Mode Network)の低下。「自分」「自我」にかかわるDMNが止まると、人は一時的に自己を忘れ、習慣的な思考を外せる”

    2024/11/04 リンク

    その他
    kukurukakara
    kukurukakara “「新たな脳内のニューロン同士の繋がり」が形成されることで、古くからの思い込みや悩みを見直したりが可能になるのかもしれない”不安恐怖を生む回路を消して再構築するということか.

    2024/11/04 リンク

    その他
    workingmanisdead
    workingmanisdead セラピストの質によって左右されそうだなあ。バッド入る可能性も高そう

    2024/11/04 リンク

    その他
    kabuquery
    kabuquery きのこいいなあ

    2024/11/04 リンク

    その他
    pekee-nuee-nuee
    pekee-nuee-nuee 幻覚ドラッグでキマってるあいだにグル(セラピスト)の説法を聞くの、わりと直球なブレインウォッシングだよね!まあストレスで汚れた脳を洗うって思えばわりと良いのかも

    2024/11/04 リンク

    その他
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 人が囚われている思考パターンをLSDで「脱構築」するということか。

    2024/11/04 リンク

    その他
    james-ramen
    james-ramen 今の自分の立場が幻覚だから幻覚剤を摂取するというマイナスとマイナスの積がプラスになるような話 陰謀論だけどLSDは人間や次のレベルに上げるために摂取させてた米国の話あるよね

    2024/11/04 リンク

    その他
    bokmal
    bokmal “そもそもなぜ世界各国で幻覚剤が禁止されたのか(有害性が理由ではないという)の歴史”

    2024/11/04 リンク

    その他
    alivekanade
    alivekanade 私が飲んでる薬はドーパミンを出す薬なのでシャブって呼んでるよ(パーキンソン病)

    2024/11/04 リンク

    その他
    hrmk4
    hrmk4 この辺のことを書いて規約違反で消されたなろうが割と好きだった。

    2024/11/04 リンク

    その他
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 陰謀論、カルト宗教、緩和・逃避補助投薬、反社会的短絡論理を生成する大脳の部分切除。別社会に閉じ込めて本社会から隔絶すれば、すべて不要とするのはヒューマニズムではないのか?

    2024/11/04 リンク

    その他
    mfluder
    mfluder "著者はいうまでもなく医療用幻覚剤の解禁推進派なので、本書の内容をそのまま信じ込むのは危険だが、エビデンスが乏しい部分や検証が怪しい面についてはそのまま正直に書いてある"

    2024/11/04 リンク

    その他
    Chrysoberyl
    Chrysoberyl 被暗示性が高まるからポジティブなセラピー受けたらテキメンに効くだろな。トリップは覚めるがトリップ中の経験は精神に根付く

    2024/11/04 リンク

    その他
    mame_3
    mame_3 うつ病患者は健常者に比べて「リアリスト」になる傾向があるというのは聞いたことがあるが。

    2024/11/04 リンク

    その他
    osugi3y
    osugi3y 当初はLSDは違法ではなかったし、確か精神病の治療薬として開発されたと何かで読んだ気がするが。ソースも残ってないので真偽のほどはどうかはわからないが。それでも幻覚剤が手にはいりやすくなる未来が来るといいな

    2024/11/04 リンク

    その他
    IIl
    IIl まず「幻覚剤」という日本語訳は適切ではない。実際は幻視や幻聴は必ずしもおこらず、普段無視していた物や抑圧していた感情に気づくような精神的効果が大きいので、うつ病に効果があるのは明らかに思える

    2024/11/04 リンク

    その他
    aaasukaaa
    aaasukaaa 物質的な力を借りて幻覚により脳をコントロールできるようにしてセラピストがポジティブなほうに誘導するという感じだろうか

    2024/11/04 リンク

    その他
    maemuki
    maemuki オレもうつ気味だから幻覚で気を紛らわせたいな

    2024/11/04 リンク

    その他
    ooblog
    ooblog #鬱 #躁 #幻覚 「安全性が保証されるのであれば、治療薬としての幻覚剤~二重盲検が機能していないなど~エビデンスが乏しい」逆説的に #陽キャ #躁キャ 連中が #ナチュラルハイ #ガンギマリ #飲酒運転 状態なのでは的不安。

    2024/11/04 リンク

    その他
    kazuhix
    kazuhix 縦書き翻訳でサイエンスを語るなと何度言えば、の出版業界

    2024/11/04 リンク

    その他
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove 脳に作用するから。当然治療とは言えない。

    2024/11/04 リンク

    その他
    R2M
    R2M 「幻覚剤の影響下にある脳を測定したところ、このDMNがオフライン」そういえば今日うつ病はセイリエンスネットワーク云々というのを見たがそれも関係したりするのかな?

    2024/11/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    なぜ幻覚剤がうつ病に効果があると言われているのか?──『幻覚剤と精神医学の最前線』 - 基本読書

    幻覚剤と精神医学の最前線 作者:デヴィッド・ナット草思社Amazon近年、LSDをはじめとした幻覚剤の有用な...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事