エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
物質を構成している原子・分子の位置や向きが規則的にビシッと決まっていて流動性がないのが結晶、この... 物質を構成している原子・分子の位置や向きが規則的にビシッと決まっていて流動性がないのが結晶、この中から位置の制限が緩くなって移動が許されるようになり、流動性が出て来たのが液晶であることは、別の項でも書きました。これに対して、原子や分子が自由に移動することはできず流動性がないのに、その位置や向きが「ビシッ」とは決まっていない固体があります。これが「非晶質(アモルファス)」で、その中で、ゴムのように柔軟ではなく硬いものを「ガラス」と呼んでいます。おなじみの窓ガラスやガラスコップだけでなく、プラスティックの類も温度によって結晶になったりガラス状になったりしますし、金属の中にも原子の配置が乱れたガラス状のもの(アモルファス金属)があるのです。とは言うものの、アモルファス全体まで範囲を広げると書くことが多くなり過ぎてパンクしそうですから、ここでは狭い意味の、ケイ素と酸素を主成分とするいわゆる「ガラス