エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
最後に出した例ですが、 module Main where main :: IO () main = getLine >>= putStrLn . reverse モナ... 最後に出した例ですが、 module Main where main :: IO () main = getLine >>= putStrLn . reverse モナドで悟りをひらきたいのなら - 図でわかる(?)モナド さきほどのエントリの図が全部わかれば、以下のような図も書けますね。reverseをfmapで持ち上げて橋を架け、落ちているputStrの左端を>>=で吊るし上げます。この図でできるIO StringからIO ()への関数は、モナドの性質(≒可換性)から、ありがたいことに最初の図でできる関数と同じになります。 この図から、以下のコードが書けます。 module Main where main :: IO () main = fmap reverse getLine >>= putStrLn Haskellでは関数間の型があうようにコーディングをすることが多いと思いますが、