エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
「Babel No More」は多くの言語を習得した人々(hyperpolyglot)を調査・取材した筆者の報告である。存命... 「Babel No More」は多くの言語を習得した人々(hyperpolyglot)を調査・取材した筆者の報告である。存命中の人については取材をし、過去の人については調査をしている。hyperpolyglotとは言うまでもなくhyperなpolyglotということで、polyは複数を表す接頭辞、glotとは舌または言語で、hyperpolyglotを訳すとすると超多言語話者ということになる。筆者は最初hyperpolygotと呼べるのは6あるいはそれ以上の言語を習得した人であろうと考えていたが、調査を進めるうちに、6言語を習得している人はそれほど珍しくないので、11あるいはそれ以上とするのが適当だと考えるに至っている。 印象に残ったのは以下の点である。 南インドではドラヴィダ語族の言語、タミール語、カンナダ語、テルグ語などが話されているが、そこに住む人々はそれらの複数を使わざるを得ず、そ