共有
  • 記事へのコメント58

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    hisashi_naitou
    hisashi_naitou 何をどう勉強するか、に頭をまず使う

    2009/01/17 リンク

    その他
    satmat
    satmat なにをどう勉強するのかを考え続けるのが勉強。

    2008/12/30 リンク

    その他
    lucky_pool
    lucky_pool 「勉強」も「努力」も、本当に面倒くさいものだなぁ、と最近思う。

    2008/12/26 リンク

    その他
    h_i
    h_i  「頭を使って一生懸命考えることが重要だということです。」

    2008/12/25 リンク

    その他
    paulownia
    paulownia 勉強に限らず、すべてにおいて「こうやればとりあえずOK」というセオリーというかマニュアルが崩れてきてるからアタマ使わないと何をやってもだめな感じ

    2008/12/24 リンク

    その他
    kagakaoru
    kagakaoru 定義問題ですね。

    2008/12/24 リンク

    その他
    lylyco
    lylyco 趣旨自体には特に反対しないけれど、勉強の意味を再定義するならどんな議論も可能だから、引用エントリーへのカウンターにはなってないと思う。たとえば、「風俗行くのも(人生)勉強」なんて定義もできるわけだし。

    2008/12/24 リンク

    その他
    rouxril
    rouxril 自分のちいさな発見や納得のために勉強をしていると思ってるけれどそれは自己満足 でもそれがやりたいんだ~ 副産物でものの見方を見つけて応用している気もする

    2008/12/24 リンク

    その他
    h108
    h108 興味を持って勉強しないと身に付かないからねぇ。学校の勉強が役に立たないのは、生かせてないだけじゃないかなぁ。ゲーム作りとかやるために資料をあさると、教科書SUGEEEEってなる。社会と数学はすげー便利。

    2008/12/24 リンク

    その他
    chnpk
    chnpk 大事なことから目を背ける癖、型にはまることで安心する能力、奴隷生活への耐性などが養われると思います。

    2008/12/24 リンク

    その他
    feather_angel
    feather_angel そうとも限らん

    2008/12/24 リンク

    その他
    tamakky
    tamakky まだ学生の勉強方法しか満足に身に付けてない自分は、新しい仕事に就くたびに『もっとまともなマニュアルを用意してくれ!』と叫びたくなります。反省。

    2008/12/24 リンク

    その他
    jtw
    jtw 子供の頃に考える勉強と、大人になって考える勉強は違うものなのに、それを比べておかしいと言ってる。そりゃ違うんだからおかしいだろうさ。

    2008/12/24 リンク

    その他
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo あのね。学部(or高校)のときまでは成績が良かった、といくら言われても今現在どんな努力に基づいて、どういう価値を出せるかのほうが重要なわけですよ。

    2008/12/24 リンク

    その他
    mahal
    mahal どう勉強すればいいか、についても得意分野と苦手分野では異なる訳で、「苦手分野の克服」に学生時代リソースを割けないと社会出てからキツい、みたいな話はあるっちゃある。

    2008/12/24 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi 勉強じゃなくても「努力し続ける力がある」はあるけども、比べて足らない「あ~勉強<勉強なのか…」のスパイラル?

    2008/12/24 リンク

    その他
    RocRoc36
    RocRoc36 結局さ、この話題に飛びつく奴って「俺はたいして勉強しなくても勉強してる奴らより成績よかったよ」ってことを言いたいだけだろ。勉強するのに頭を使わない、って、一般的な解釈と違うよ。吐き気がする

    2008/12/24 リンク

    その他
    mokana
    mokana 習慣化、成功法則を見つける癖、地頭の3つくらいに分類できるかな。その後の行動に移せるかは別。行動が価値の9割をもつ。でも行動の前の基がないとトリガーがひかれないことや無謀ってことになる。

    2008/12/24 リンク

    その他
    loca1982
    loca1982 いろんな考え方があっておもしろい

    2008/12/24 リンク

    その他
    niceniko
    niceniko 死ぬまで勉強。陰で努力。生きるって大変ですね。

    2008/12/24 リンク

    その他
    hon53
    hon53 社会人になってからの勉強は学生のときのテストとは違って、結果や成果が見えにくいと思う。成長が実感しにくい分、勉強し続けるのが難しい

    2008/12/24 リンク

    その他
    andalusia
    andalusia 同意なんだけど、非マッチョな方用に「なにをどう勉強するかのヒント」ってのは社会なり会社なりが提供してもいいと思う。底上げ的な意味で。IT系なら"情報処理試験"や"ITSS"や"UISS"がその位置づけの筈なのだが現実は(ry

    2008/12/24 リンク

    その他
    suzaku-s
    suzaku-s 勉強が出来るのは、努力の才能と忍耐力と事務処理能力の高さの証明

    2008/12/24 リンク

    その他
    teikun
    teikun 継続する力という点では、プロフェッショナル仕事の流儀:羽生さん(http://www.nhk.or.jp/professional/backnumber/060713/index.html)を思い出した。

    2008/12/24 リンク

    その他
    hatayasan
    hatayasan 「実際に必要なのは、「なにをどう勉強すればいいか考える力」。その力がないと勉強ができなくなる。勉強ができなくなるから、だめになっていく。」課題設定力や質問力は普段の思考の蓄積から。

    2008/12/24 リンク

    その他
    thesecret3
    thesecret3 マジックワードの上塗り?

    2008/12/24 リンク

    その他
    I11
    I11 どう勉強すればわからないから勉強の仕方を勉強しなければならない。でもそれがわからないから勉強の仕方の勉強の仕方を勉強しなければならない。それもわからないから勉強の仕方の勉強の仕方の勉強の以下略。

    2008/12/23 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal "勉強ができる"とは"努力できる"こと。言葉の意味からしてそう。という話かと思ったら違った

    2008/12/23 リンク

    その他
    ks1234_1234
    ks1234_1234 自分語りで申し訳ないが、30歳で鬱病になったあと、極端に「新しいことを勉強する」ができなくなりました。楽しむだけはできても、身に付ける努力ができない。30台のせいか病気後遺症かは自分では分からない。

    2008/12/23 リンク

    その他
    ext3
    ext3 学校の勉強してたって頭よくならないよって理論は頭いいやつが自分との格差つけたいがために言ってるとしか思えないな

    2008/12/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「勉強ができる」ということは「努力し続ける力がある」ということ - ひがやすを技術ブログ

    勉強って、ほとんど頭使わないよね。 人様に言われたことを、やればいいんだから。 あんなに頭使わなく...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事