共有
  • 記事へのコメント58

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    ZeroFour
    ねーちゃん!あとでっていまさッ!

    その他
    xsinon
    だいたいその日の内に読んでる。ライフハック的な記事はブクマ自体やめました

    その他
    onecoil
    勉強

    その他
    yusuketanabe
    あとで読むをあとで読むのだ。

    その他
    valinst
    あとで読むタグは、「この記事をあとで読む」っていう意味じゃなくて、あとで読むってジャンルの記事ということにしてる。

    その他
    SyncHack
    このタグ、使うの初めて =)。

    その他
    JBCAFE
    通勤用、日曜用

    その他
    kanetann
    [atode

    その他
    hiranobu
    で、これも「後で読む」つもりになっちゃってるのだけど。

    その他
    monsly

    その他
    yoboseyo00
    いいまとめだなぁ

    その他
    hashimoto0226
    これ自体あとで読もうw

    その他
    tsuba-t
    50位読む

    その他
    tailtame
    ← 2007年から皆勤して『あとで』タグが4000越えたわ! はてなRSSが終了してぐぐるRSSも常に1000(`ェ´)ピャー

    その他
    zoffy7200
    あとで

    その他
    kagobon
    読むときは忙しいときでも読む。後で読もうと思った記事は、後で読まなくても問題ない。

    その他
    mametako3252
    後て

    その他
    nagabow
    俺は読んだ物しかブクマしない。あとで読まないからね。とにかく読んでブクマ&Twitterへ投稿が基本。

    その他
    toronei
    本当にライフハックばっかりだなあ。

    その他
    Ilovenoel
    耳が痛い…。

    その他
    trashcan
    これ、タグの数ではなくusersで割ってからランキングしないと単にブクマ数が多いエントリが上位に来てしまうのでは?

    その他
    yachimon
    なんか微妙に酷い事してないか?元記事にw /曲解すると「すぐに読む必要のないエントリ」だからなあw

    その他
    valygar
    やっぱりあとで読むw

    その他
    shozro
    ひっ

    その他
    weissorvice
    あとで読……みたかったんだ……/方法論系が多くなるよね、やっぱり。

    その他
    alshine5
    まさか「あとで読む」タグでのランキングがあるとはwwこういうのは面白いですなー。注目の動画ランキングもあったら見てみたいです

    その他
    chroju
    この発想は素晴らしいわ/俺は「#あとで読む」タグを使ってるからこのランキングには換算されてないのね。

    その他
    ikikk
    後で読もう。情報が多すぎる

    その他
    tsunako
    文章

    その他
    Cujo
    やはりこのタグでw

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    本当に読んだ?はてなブックマーク「あとで読むタグランキング」2010 - はてなニュース

    時間がない時や、読み応えのあるエントリーを見つけた時、ついつい使ってしまう「あとで読む」というタ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む