共有
  • 記事へのコメント40

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    kirinasu
    kirinasu 〜なこともある的な話であって、根本的に運次第な要素が強いということじゃないか。仕事のやり方を自分の所属しない会社が決める部分では不安定だということは一緒。

    2010/09/09 リンク

    その他
    me5655
    me5655 武器のない会社に価値を見出す顧客なんかいないので、そういう会社がどうなるかといえば足元見られて価格交渉がどんどん厳しくなる。/得意分野を持っていない会社は顧客基盤が安定しないことが多い

    2009/07/03 リンク

    その他
    shozzy
    shozzy 件のエントリは「受託も面白いよね、でもね」って内容かと。/受託と直結した世界でバリバリやってた頃の江島さんと仕事してたけど、楽しかったよ!/あれはWebでやってくぞという宣言、ポジショントークでは。

    2009/03/16 リンク

    その他
    daikix
    daikix ノリノリな企業のお手伝いを仕事にできるのって、すごく楽しかったなぁ~。

    2008/09/27 リンク

    その他
    loca1982
    loca1982 まずは目の前のことをやれ

    2008/09/20 リンク

    その他
    harupong
    harupong 「隣の青い芝生」を満喫してる人たちへの『無意識下での羨望』が「受託と独自」のごちゃごちゃを煽ってる感がする。羨望する側で煽ってる人たちが、そこに気づいていないのが罪というか始末が悪いというか。

    2008/09/19 リンク

    その他
    drillbits
    drillbits 「目の前のすべきこと」を山積みにして転職させるスキさえ与えません。

    2008/09/19 リンク

    その他
    pinball-1973
    pinball-1973 受託開発はダメという人は、受託開発じゃない何かをやっても受託開発じゃない何かだからダメと当然言い出すだろう。ポジティブシンキング出来る人は、どんなジャンルでも成功するし前向きになれるという話。

    2008/09/19 リンク

    その他
    findup
    findup 地方の場合はまた事情違うからなぁ。食っていくためには仕事選べなかったり、赤字覚悟だったり。「IT業界楽しいよ!」とか東京のほうで叫んでも空しく響くかもしれない。

    2008/09/19 リンク

    その他
    fuktommy
    fuktommy "目の前のすべきことを頑張ることが一番重要だと思います。"←せっかくの文章がこれでだいなし。

    2008/09/19 リンク

    その他
    Nagise
    Nagise 契約形態が受託だろうと正社員だろうと派遣だろうと、腕を発揮できる部分の仕事がそもそもわずかにしかない。その一番技術的においしいところをやれている限りは契約形態おいておいてIT業界は楽しい

    2008/09/18 リンク

    その他
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar IT業界以外の世界、例えば弁護士(これは特殊すぎるかな)を思い浮かべれば、「受託だからダメ」なわけがないとわかるはず。

    2008/09/18 リンク

    その他
    Blue-Period
    Blue-Period 「楽しい」かどうかはメンバに因るのだし、どうしたら「楽しい」メンバと仕事できるようになるかを説けばいいのに。個別具体的ないやらしいライフハックを美しい理想一般論で語るには圧倒的カリスマ性が必要。

    2008/09/18 リンク

    その他
    najeira
    najeira 自社開発だって会社から受託してるみたいなもの。自分の方向性と仕事の一致度が重要ということか。

    2008/09/18 リンク

    その他
    PoohKid
    PoohKid つまらないのは下請け丁稚奉公でFA(自分的に)

    2008/09/18 リンク

    その他
    negaton
    negaton この春就活してた学生的には受託開発の「楽しさ」が伝わるような会社説明会をしてた所なんて無かった。楽しいんだったら何がどう楽しいのかもっと情報発信して下さい。はてなとか見てない一般の人にも伝わるように。

    2008/09/18 リンク

    その他
    ysmatsud
    ysmatsud これは良い煽り

    2008/09/18 リンク

    その他
    staki
    staki つまるとかつまらないとかそう言う話とは別の問題がある訳で/大体↓の方で指摘済みだった。

    2008/09/18 リンク

    その他
    mgkiller
    mgkiller 自分が壊れない範囲なら何だって楽しいですよーという良かった探しなら好きだけど。

    2008/09/18 リンク

    その他
    raitu
    raitu 自社の強みを持たなくて「安く早く旨く」で勝負せざるを得ない会社は泥という話。受託も製品もWebも関係なく//差別化出来ない所は泥に落ちる//エジケンさんのは日本情報産業貿易赤字を絶望してるだけ。

    2008/09/18 リンク

    その他
    Arasi
    Arasi どこにでもいえるよなー。

    2008/09/18 リンク

    その他
    otsune
    otsune アホか。「頑張ることが一番重要だ」と誤魔化して新人を病気にさせて使い捨ててる現状を問題視してんだろうが。id:gothedistanceさんみたいな人が自覚なしで犠牲者を増やしてんだろうな。悪意がないだけたちが悪い

    2008/09/18 リンク

    その他
    nihen
    nihen 【受託開発だからつまらないなんて言うのは言い訳】うん。

    2008/09/18 リンク

    その他
    kabatana
    kabatana 問題なのは客と技術者の間に変なの入れるからじゃないの? みんな 「おぉすげー」 が聞きたいんだ。 お金や契約だけどこかに集約する構造とかどうだろ? 個人的にはSaaSベンチャーがこれから業界を面白くすると思う。

    2008/09/18 リンク

    その他
    thesecret3
    thesecret3 当の江島のエントリには受託は面白かったとあるではないか。でも理系の優秀な学生が寄ってこないIT業界に明日はないだろ。

    2008/09/18 リンク

    その他
    yuroyoro
    yuroyoro 受託開発にもいろんな質があるように、ぐたぐたな自社サービス開発だってあると思うんだがそのへん語ってくれる人いないかな。

    2008/09/18 リンク

    その他
    ryoju
    ryoju 何をモチベーションに仕事をするかは人によって違い、よって受託開発でもOKな人とだめな人がいるのでしょう。僕はいま受託開発なSIerで仕事をしていて割とhappyですが、受託が嫌だという人の気持ちも理解できるです。

    2008/09/18 リンク

    その他
    harumomo2006
    harumomo2006 お客に設計書を渡されて「1ドットの狂いもなくこの通り作れ」と言われるだけの受託開発はまた別問題

    2008/09/18 リンク

    その他
    t-murachi
    t-murachi かの討論会が精神的後ろ盾になったからこそのエントリー。でもそれを言っちゃあ小作農だって奴隷だって仕事を楽しめるやつは楽しめるんだよ。個人の生き方としてはそれでいいけど、構造的問題を語るをやめちゃあかん

    2008/09/18 リンク

    その他
    lost_and_found
    lost_and_found それじゃあ受託の楽しさについて語ろうよ、という議題に展開することを期待

    2008/09/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    受託開発がつまらないなんて言わせない - GoTheDistance

    当はこういうのをエンジニアの未来サミットでお話できればよかったんだろうと思って、電車の中でふと...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事