注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
たいていのことはIPv6で可能、ムダのないインフラで日本に力を取り戻せ! ─東京大学 江崎浩教授「IPv6移... たいていのことはIPv6で可能、ムダのないインフラで日本に力を取り戻せ! ─東京大学 江崎浩教授「IPv6移行セミナー」から A10ネットワークスは9月15日、東京・品川において「Move Innovation A10 Forum2011 - IPv4枯渇対策/IPv6移行セミナー」を開催した。本稿では、東京大学 大学院 情報理工学系研究科 教授 WIDEプロジェクト代表の江崎浩氏による基調講演のもようをお伝えしたい。 江崎浩氏 この4月、JPNICからのIPv4アドレスの通常割り振りが終了し、日本企業はいよいよ本格的なIPv6時代に向きあうことになる。一方で、3月11日に発生した東日本大震災は、日本のICTインフラのあり方に大きな影響を及ぼした。その代表が節電とクラウド化であり、この流れは当面続いていくものと思われる。IPv4枯渇と東日本大震災という2つの大きな転機を迎えた2011年は、
2014/07/08 リンク