共有
  • 記事へのコメント31

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    kitano-stop
    kitano-stop 忙しくて何日か新着ブログチェックを怠ると、今自分が何話分読み飛ばしているのか分からなくなったりして遡って探したりしてます😅第何話ってナンバーを振ってもらえたらいいなぁ。

    2020/02/24 リンク

    その他
    himegumatan
    himegumatan 元彼さんびっくりしただろうなぁというところに食いつき宮部みゆきいいよなぁと思いアメさまいよいよ作家デビューかと喜んだところでのワン吉さんの登場見どころいっぱいのアメさま劇場で笑っちゃいました😄

    2020/02/23 リンク

    その他
    masuhiro6595
    masuhiro6595 電子書籍になる日を待ちわびています。待ちわびるあの人は未だ見ぬ人。時よ今、伝えてな、想いを。樫の木の下で逢いたい。(*´▽`*)

    2020/02/23 リンク

    その他
    mishacarrot
    mishacarrot わたしは小説部分以外の説明も楽しんでおります。

    2020/02/23 リンク

    その他
    Dakujem
    Dakujem 〇〇吉はもう完全にあのパグの方だと思ってたら違いました😂w

    2020/02/23 リンク

    その他
    selfmanagementforkids
    selfmanagementforkids あれこれ混じっていることで出ている味もありそうですが、確かに小説部分がまとめてあると読み易くはあります!

    2020/02/23 リンク

    その他
    tokoyakanbannet
    tokoyakanbannet そうそう、最初の背景説明が長いの。それはそれで面白いです。宮部みゆきさんは短い冒頭からすでに心理描写が始まったりしますよね。

    2020/02/23 リンク

    その他
    isative
    isative 宮部みゆきは25年前取り残されてを読んで以降大好きですが、お悩みはまた別のお話でした。確かに分からなくなりますが、完結してから1冊にまとまれば夜なべで一気読みできてなお良いかもしれません

    2020/02/23 リンク

    その他
    fic-tion
    fic-tion いつかは、5日の事でしょうか?? (*´艸`*)

    2020/02/23 リンク

    その他
    pandamama-ikuji
    pandamama-ikuji 古典小説の冒頭の長さの考察、面白かったです!読みにくさに挫折した思い出が蘇りました^^;小説部分まとめて頂けると嬉しいです!!

    2020/02/23 リンク

    その他
    tukurukun
    tukurukun テレビのない時代、遠くの風景や情景を読み手に伝える必要があったんですね。そんな風に考えたことがなかったのでさすがの視点に感心しました。

    2020/02/23 リンク

    その他
    A---chan
    A---chan そうか…確かにブログで続き物だと、読めなかったなら話が分からなくなりますよね…^^

    2020/02/23 リンク

    その他
    Kaimotu_Hatuji
    Kaimotu_Hatuji アメさんのはひとつのブログやから気にせんでよいと思うな。そんなん気にしたらキリがないし。しかし以前書いてはったリレーストーリー、あれは正直訳ワカメでございました(´▽`)

    2020/02/23 リンク

    その他
    kefugahi
    kefugahi って自分のコメントもなげーよまとめろよと。ごめんなさいね…(;´д`)

    2020/02/23 リンク

    その他
    mifuketa
    mifuketa 歴女として史実に基づきながら、痛快、軽快に進んでいく今回の長編は確かに書籍化の可能性があるのではと思っています。

    2020/02/23 リンク

    その他
    i-shizukichi
    i-shizukichi 雑記と小説の合体って新しいチャレンジ。僕は小説を挟んだ雑記部分はパスし小説部分だけを拾って読んでいたけど、ブコメでは雑記部分にも言及が多くて人により色々な楽しみ方もあるみたい。好きに書けば良いと思う。

    2020/02/23 リンク

    その他
    shiz1
    shiz1 ものすごい壮大なことに…。ブログから書籍を出される方も多いらしい…くらいしか知りませんが、なんだか、ほんとうに現実になりそうな予感がしますね。ほんとうに応援しています。

    2020/02/23 リンク

    その他
    yukiusagi-home
    yukiusagi-home 戦争と平和は映画見ました(笑)マンガもよいらしいです。私は自分の小説を上げていた際は必ず粗筋を毎回上につけてました。文庫の裏みたいなやつ。話が進むと時々、粗筋を書き換えて。SEO的にどうかわかりませんが。

    2020/02/22 リンク

    その他
    jukupapa
    jukupapa 小説の冒頭部分の考察がとても興味深く感じました。英語で小説を読むときも冒頭が一番難しく、新しい小説の方が読みやすいように感じていました。腹落ちしました。ありがとうございます。

    2020/02/22 リンク

    その他
    hukunekox
    hukunekox んー、難しい問題にコメ遅くなりました💦私は確かに本として読めたら嬉しいなぁと思ってます(*^▽^*)

    2020/02/22 リンク

    その他
    sere-na
    sere-na 昔はネットなんてなかったから活字がすべてだったんじゃないでしょうかね。今のように情報が共有できていれば説明しなくていいことまで文字にする。こうして自分の世界に読者を引きずり込んでいったんでしょう。

    2020/02/22 リンク

    その他
    hoozukireiko
    hoozukireiko 当然本になるよね?そう思ってるよ。完結したら小説部分だけ抜き出して、noteで販売してみてはどうでしょう。先着100名無料、その後は有料。またはクラウドファンディングで出版費用を募る。出資者特典は本。

    2020/02/22 リンク

    その他
    imbroke
    imbroke 情報の共有化が進めば文字表現の未来はどうなってくるんでしょうね。短くするにも限度があるし。古典を読むのは時間に余裕のある金持ちの趣味になるかもしれません

    2020/02/22 リンク

    その他
    Stingblog
    Stingblog ドフトエフスキーは何冊か無理やり読んだけど…辛かったな~。

    2020/02/22 リンク

    その他
    buta-pupu
    buta-pupu ぴえんって、初耳(笑)さっそく、JKぶって、つかってみよーっと^^

    2020/02/22 リンク

    その他
    best-luck
    best-luck 大吉とワル吉はいいヤツだからね! 悪いのはワン吉だかんね(^q^)

    2020/02/22 リンク

    その他
    ajinoosushi
    ajinoosushi どんな武器をぶっぱなすのか気になります

    2020/02/22 リンク

    その他
    shimausj
    shimausj ぴえん。がわかったから、女子高生と同じ?!と喜んでしまいました(^_^;) 本にして出版されるといいですね♪たくさん売れたら寄付するとかどうですか?^_^

    2020/02/22 リンク

    その他
    kaedeya
    kaedeya うん。情景描写が長いと退屈だもんね。orz

    2020/02/22 リンク

    その他
    imaterasu
    imaterasu 〇〇吉め〜😆✨

    2020/02/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    モーム作の小説『手紙』と宮部みゆき作『ソロモンの偽証』の情景描写の違いから情報共有の幻想について。 - アメリッシュガーデン改

    モームが愛した『ラッフルズホテル』のダイニング いわゆる古典が読みにくい理由 古典小説が読みにくい...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事