共有
  • 記事へのコメント122

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    quick_past
    quick_past その原因を作ってるのは社会のほうだし、たとえひきこもりだとしても、文化的な生活を送れない環境を放置してるのも社会の問題。楽したいだけだの、甘えてるだけ。という切断が生んだ犠牲者。

    2022/03/29 リンク

    その他
    yuhka-uno
    yuhka-uno "この人が「毒親」なら、「ふつうの親」のほうが少数派なんじゃないか、と感じます。"←そう。だからこんなにひきこもりが多いんだよ。/「気づけない毒親」という本

    2022/03/29 リンク

    その他
    hoshico2525
    hoshico2525 まずは自助という日本の社会の現実を突きつけられますね。辛いです。

    2021/12/25 リンク

    その他
    yuzuk45
    yuzuk45 生きていたくない人もどうにかしなきゃ…というのは厳しいなあ

    2021/12/16 リンク

    その他
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 常に同様の状態になるリスクが存在し、保護を受けられないことが明瞭なので極度に防衛的になってしまう。労働不能に陥った瞬間に5000万以上の資金を調達できる人は人口の数%だろう。政府が保護するほうが低コスト

    2021/12/15 リンク

    その他
    tettekete37564
    tettekete37564 余りに理不尽な環境にいてもそれが当たり前になってしまうと自助共助のレベルではどうにもならなくなるよね

    2021/12/15 リンク

    その他
    nobori_lupin
    nobori_lupin 引きこもりで相部屋入院が出来なかった身内がいる。いい大人がさめざめ泣き続けるので、個部屋譲ってもらえた。

    2021/12/15 リンク

    その他
    kura-2
    kura-2 仕事も趣味もデフォルトで挫折している結果引きこもらないで済んでる。若い子も先輩方も有能なの多過ぎて困ってる

    2021/12/14 リンク

    その他
    buhoho
    buhoho なんか単純な結論に飛びつきたくなるけど、多分この問題は想像以上に複雑でだから誰も解決できないんだろう

    2021/12/14 リンク

    その他
    drylemon
    drylemon ちょっとだけ関わる、という選択肢が本当にない。お節介にもスマートさが求められる。結果、少しでも関わると全責任を負ってしまうことになる。どういう訳かそういう風に最適化された社会になってしまった。

    2021/12/14 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs ひきこもりというと若年からの積み重ねで自分に関係ないと思いがちだが、少し何か起これば病気や事故のように、自分もそうなる可能性なんてかなり多くの人にとっていくらでもあるのではないだろうか。

    2021/12/14 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin 手を打てないままに最終局面にきてしまったひきこもり問題。軽々しいことはなにもいえない。

    2021/12/14 リンク

    その他
    vlxst1224
    vlxst1224 突き詰めていくと「後味が悪いのを何とかしよう問題」なのだと思う。我らの社会は公正であり正常に機能すれば遍く人を救えるはずだという信念がそこから零れ落ちた不幸を認めたがらない。人も社会も万能とは程遠い

    2021/12/14 リンク

    その他
    kei_1010
    kei_1010 単純作業が機械に奪われ、機械以下の知能や能力の人間には居場所が無くなる。その割合は機械の性能が上がるほど増える。BIしかないけど、実現までは生活保護の基準を緩めたりなどしていく感じかなぁ。

    2021/12/14 リンク

    その他
    dorokei
    dorokei 自分が引きこもっている側だったらどんな施しも絶対受けたくない緩やかに死なせてくれて思う。いざとなったら助けようとする人の目の前で自害してやろうかとすら思う。意地。助けたい側が詰んだと思うのも分かる。

    2021/12/14 リンク

    その他
    kaerudayo
    kaerudayo “日本の、家族の後ろ盾を前提としている社会福祉制度が、かえって無縁化を加速しているという皮肉” 親のせいで苦しんでいる人たちは少なくなくて、もうそろそろ個人として生きられる社会になって欲しいよ

    2021/12/14 リンク

    その他
    james-ramen
    james-ramen 生きろとは言わん、だが死ぬな

    2021/12/14 リンク

    その他
    rAdio
    rAdio 『日本の制度が家族を頼りすぎちゃっているから、縁を切らざるを得ない』『負担が大きすぎて、自分の生活を守るために家族の縁を切らざるを得ない』『社会福祉制度が、かえって無縁化を加速している』

    2021/12/14 リンク

    その他
    iasna
    iasna 不幸を生み出さない方法は唯一つ、産まないことである

    2021/12/14 リンク

    その他
    Mozhaiskij
    Mozhaiskij 「自助」「共助」「公助」機能してない。

    2021/12/14 リンク

    その他
    nekosichi
    nekosichi 自分は継続的なカウンセリングは行うが、で現状から抜け出したいという本人の意思が出て来ることが最重要だと思う。緩やかな死を選ぶという自由はあって然るべし。

    2021/12/14 リンク

    その他
    kishimoto0050
    kishimoto0050 社会問題にするべきなのはあくまで社会から排除された高齢男性の雇用問題についてであり個人の動機は公的な問題として批判すべきことではないです弱者の種類によって精神を問題にしたりしなかったりする事は差別です

    2021/12/14 リンク

    その他
    PerolineLuv
    PerolineLuv 自民党の改憲案の中には、介護や育児は基本的にすべて家庭内で担うべきってのがある。本当にそれでいいのか?

    2021/12/14 リンク

    その他
    nmcli
    nmcli 自分だって歯車に合わなければこうなってただろう、そしていつかこうなるだろう

    2021/12/14 リンク

    その他
    misarine3
    misarine3 人が少なくなっているつらみ。

    2021/12/14 リンク

    その他
    sho005037
    sho005037 少しずつ関わることの難しさ

    2021/12/14 リンク

    その他
    tnek
    tnek 個人的にはこれを行政でどうこうするのは、人が来ない崖に柵を作るような話だと思う。

    2021/12/14 リンク

    その他
    rideonshooting
    rideonshooting つらい。

    2021/12/14 リンク

    その他
    PeterFukuda
    PeterFukuda 自分の親族には母方にも父方にも間も無く40代になる引きこもりがいる。部屋から出てこないとかいうタイプではないが社会生活を苦に感じていているよう。社会に出てほしいが本人にその気がないのはどうしようもない…

    2021/12/14 リンク

    その他
    tianbale-battle
    tianbale-battle キツすぎる話

    2021/12/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【読書感想】NHKスペシャル ルポ 中高年ひきこもり 親亡き後の現実 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    NHKスペシャル ルポ 中高年ひきこもり 親亡き後の現実 (宝島社新書) 作者:NHKスペシャル取材班宝島社Ama...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事