共有
  • 記事へのコメント119

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    A1riron
    A1riron そんな仕事なんかになにマジになっちゃってるの?(たけしの挑戦状の最後のたけしのセリフのパクり)

    2015/02/23 リンク

    その他
    oakbow
    oakbow 線引きの問題、本当に難しい。ただ、追い込まれている人は正常な判断が出来なくなっているので「辞めればいい」って発想に至らないことがある。なので「辞めていいんだよ」って周囲が言い続ける必要があると思う。

    2015/02/22 リンク

    その他
    eigomango
    eigomango 会社は株主のものなんだし、歩合給でもないなら、体がしんどいならやめた方が良い気がするなー。自分的には体のしんどさで分かるかな。疲労が抜けないとか。

    2015/02/22 リンク

    その他
    urbansea
    urbansea 平日の昼間、図書館で老人たちと新聞・雑誌を奪い合う自分、安コーヒー屋で粘れるだけ粘れる自分、…年間労働時間4000時間以上の私はそうした会社を辞めた後に待ち受ける自分が見えている。その恐怖心は拭えない。

    2013/10/23 リンク

    その他
    tokyocat
    tokyocat 《世の中には、たぶん、「仕事を辞めるよりも、自殺や過労死を選んだほうがラク」という精神状態があるのだと思います。》

    2012/02/01 リンク

    その他
    ko_chan
    ko_chan 過労死や自殺するまで仕事辞めない事を、あたかも本人が選んでそうしてるっていう前提で語られるよなぁ。環境を変える事は絶対不可能、っていう前提なら「人のせいにするな」は正しい、となる。

    2011/06/23 リンク

    その他
    kos_sori
    kos_sori 自分で線を引かないからつらい。確かに。

    2011/05/22 リンク

    その他
    pink_revenge
    pink_revenge 絶対なんて言えることはないんだよね、その人の性格やその時の状況でギリギリかどうかなんて変わるし

    2011/02/26 リンク

    その他
    Yuryu
    Yuryu 体をこわさないことが大前提ですね。スポーツ選手はトレーナーが能力を高めるために安全を確保しながらやっている。社畜はそのような前提がない。それに長時間労働は能力向上に結びつきません。

    2011/02/06 リンク

    その他
    t298ra
    t298ra >「「もう少しがんばれ」と「がんばりすぎるな」の境界はどこにあるのか?」

    2011/01/31 リンク

    その他
    dal
    dal 限界間際で命削ってもその先がみたいよね

    2011/01/31 リンク

    その他
    TsumuRi
    TsumuRi 辞める決断や休む決断をするよりだらだら働き続ける方が精神的にはよほど楽。惰性だから。/ 死にたいて考える前になんとなく死んでる人も多そうだと個人的には思ってたり

    2011/01/30 リンク

    その他
    wordi
    wordi 成長・限界、励まし・無理強い、これらの境界線を引くのは非常に難しい、一つ言える事は、どんな時でも美味いもん食ってぐっすり寝る事。

    2011/01/30 リンク

    その他
    hatayasan
    hatayasan 「無理しないで、鼻歌交じりで成果を出せればいいのだけれど、どんな世界でも、高いレベルを目指すのであれば、「限界ギリギリ」あるいは「限界を超える」ことが求められてくるのです。」

    2011/01/28 リンク

    その他
    AmanoJack
    AmanoJack 「仕事とあなた、どっちが大事なのよ!?」問題/俺にとって仕事は手段であり、手段の為に目的を失うのは本末転倒。/せめて法律は守られることが前提できる世の中にしたい……法は、努力目標ではなく最低限のはず

    2011/01/28 リンク

    その他
    kurokuragawa
    kurokuragawa 「みんな必死にがんばれ、全力で走れ」の日本式よりも中卒時でエリートと一般人を振り分けるドイツ式のほうがラクなんだろうか

    2011/01/28 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 労働運動が盛んだったのは、皮肉にも本質が『あなたが辞めても、代わりは居る』だったからだし。▼あと、心身を病み生活保護暮らしになってからでは遅いし、誰も同情してくれない。気力がある間に"撤退戦"を。

    2011/01/28 リンク

    その他
    milkhoney
    milkhoney この問題っていくら考えても答えでないよね。世界で一番になれる可能性を持ったスポーツ選手と、一般的な生活維持のために働く人たちとのギャップも感じるし。「死んでもいいから成果が欲しい」かどうかがポイント?

    2011/01/28 リンク

    その他
    footwork_x
    footwork_x 全員が金メダリストを目指す必要は無いが・・・ 自分の生死を委ねるかもしれない「医者」が高みを目指してないってのは嫌かもなぁ・・・ほんとに勝手な言い分だけど・・・医者を殺したのは誰?俺かも?

    2011/01/28 リンク

    その他
    wind_sky86
    wind_sky86 追い詰められると辞めるという選択肢が見えなくなるんだよね。辞めればいいというのは周りの見方であって本人に同じ決断ができるかは微妙。じゃあどうすればいいかというのは、私もよく分からない。

    2011/01/28 リンク

    その他
    h108
    h108 売り上げだけに根ざして、どの位の成果を上げたかを基準に考える思考術を持ったら良いと思う。訳も無く時間とか努力とか見るといつまで経っても抜け出せんよ。

    2011/01/28 リンク

    その他
    wdnsdy
    wdnsdy 「個人的には「死にたい」という気持ちが自然にわいてくるようになったら、仕事は投げ出して、休むべき」 それちょっと遅い。もうちょっと手前で休むべき。死にたいと思う手前と後では休養→復帰の早さが段違いだよ

    2011/01/28 リンク

    その他
    take-it
    take-it なんで労基の話が出てこないのか理解できない。職場絡みの自殺や過労死は大概残業させまくりで心身ともに追い詰められてる。それと上司が厳しいとか仕事自体が厳しいのはまた別の話。

    2011/01/28 リンク

    その他
    b00512177
    b00512177 では、僕たちは、清水選手には「がんばれ!」、円谷選手には「もうがんばらなくてもいい」と声をかけるべきだったのか? 誰が、この2人の間に「境界線」を引けるのでしょうか?

    2011/01/28 リンク

    その他
    ken409
    ken409 仕事を辞めるのは、上司に言い分を聞いてもらわないといけないからそれなりにしんどい。優柔不断でコミュニケーション能力に自信の無い人は、逃げ遅れてしまいがちになる。逃げるにもパワーは必要なのだ。

    2011/01/28 リンク

    その他
    gui1
    gui1 ちょっと油断すると心拍数200を超えてしまうんだが、そんなに危険な行為だったのかよヽ(`Д´)ノ 脳死とか。

    2011/01/28 リンク

    その他
    eusa0312
    eusa0312 ぐぬう

    2011/01/27 リンク

    その他
    soh335
    soh335 色々考えさせられるなこれは

    2011/01/27 リンク

    その他
    t-tanaka
    t-tanaka これはもう「モチベーションの有無」としかいいようがない。そうまでして頑張る価値があるのなら,限界を超えた努力も肯定されるだろう。そうでないなら,とっとと辞めるべき。

    2011/01/27 リンク

    その他
    Nihonjin
    Nihonjin 「仕事」と「能力」がごっちゃになっている。「鼻歌交じり」と「限界ギリギリ」・「限界を超える」の中間がないのは異常な発想。欝になる人はよくこういう二極的な思考をするそうだ。気をつけてください。

    2011/01/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「自殺や過労死するくらいなら仕事辞めろ」 - 琥珀色の戯言

    参考リンク:過労死や自殺するくらいなら仕事辞めろよ こればかりは社畜の考えが分からん(アルファル...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事