エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
いきなりシンセの音作りの話です。^^; シンセでベース音の低音が弱いなって思った時にサイン波を足すこ... いきなりシンセの音作りの話です。^^; シンセでベース音の低音が弱いなって思った時にサイン波を足すことがあるんです。で、この時足すサイン波ですが、低音を強調するからといって、低い音を足すんではなくて、元の音程より5度高い音を足す方法もあるんですよ。 なぜかと言うと、元の音程に5度高いサイン波形を足すと、元の音程より1オクターブ低い音を感じるという錯覚のせいです。不思議です。。 試しにサンプル作ってみました。 http://homepage.mac.com/feriado/SoundSample/20050502.mp3 ストリングスの音を3回繰り返してるんですが、その時のベース音は下のようになってます。 1回目:元のベース音のみ 2回目:元のベース音+1オクターブ下のサイン波 3回目:元のベース音+5度上のサイン波 2回目に足した1オクターブ下のサイン波は聞こえないくらい音程が低すぎて、低