新型コロナウイルスのワクチンに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    共有
  • 記事へのコメント51

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    quassia88
    quassia88 ちきりんさんが、何やらまた議論を呼びそうな記事を書いていた。  下から7割の人のための理科&算数教育 - Chikirinの日記 そして、有力な批判はこちら。 ちきりん氏のお粗末な科学教育論 - バッタもん日記 ちきりんさんの

    2014/03/03 リンク

    その他
    Windfola
    Windfola こどもの科学の付録や読み物で土台を作り、長じてから教科書で学んだ人間としてはそもそもどこに対立点があるのかさっぱり。「ただの知識」も興味もないとこに理論がスッと入るのは選ばれた人だけでしょ

    2014/02/28 リンク

    その他
    Iridium
    Iridium 体系的なことを真面目にやりはじめるとどんなに時間があっても足りない。あなたの使っているコンピュータを作ることさえもマトモな人生の期間では無理だよ?現実世界では、演繹はそれほど使い勝手がよくない。

    2014/02/27 リンク

    その他
    TM2501
    TM2501 今回のことで明らかになったのはちきりんという人は自分が強者だと思うところはそう振る舞って、弱者の時はひたすらその弱者を演じる。人間的に言えば卑怯だし、論理としては信念のない気分と立場でしかないのよね…

    2014/02/27 リンク

    その他
    NAPORIN
    NAPORIN だから…、「理系的」な脳の使い方をあまりしない人がいるんですよ。それでも社会の潤滑油になれてる。それを人は文系と呼ぶ。困ったことがあったら理系に聴きに来てお礼にお金を払ってくれる人がいなきゃ私も困る。

    2014/02/27 リンク

    その他
    came8244
    came8244 国語を体系的に学習できていなかった。と感じるこの頃です

    2014/02/27 リンク

    その他
    Humisawa
    Humisawa "だから僕たちは、中等教育までで「ただの知識」ではなく「体系的な知識」を学ぶ必要がある。"

    2014/02/27 リンク

    その他
    hazardprofile
    hazardprofile ちきりんの例から体系的に学ばせる教育法もある/指導要領は体系的な作りだが当然1つの順序で網羅できない/個別の知識の上に体系がある/バラバラの暗記でもいい、後から体系的に整理する方が重要?/指導要領の反復性

    2014/02/27 リンク

    その他
    aLa
    aLa 彼女が挙げ連ねている内容こそググれ案件。日進月歩で入れ替わる膨大な豆知識の詰め込みを義務化する方が無駄。クレカ持たない人が利息の仕組み知ってどうすんの。高校を義務教育とみてるのが間違いの源

    2014/02/27 リンク

    その他
    kerodon
    kerodon こんなこと議論(?)しても始まらないのに・・・。私の持論、体系的に学ぼうとするならばネットの回線をぶった切れ!

    2014/02/27 リンク

    その他
    quix_que
    quix_que 「結局、知識をバラバラに入れただけでは、全然応用が効かないのだ。」からの二つの段落が重要。

    2014/02/27 リンク

    その他
    mkawano
    mkawano “だから僕たちは、中等教育までで「ただの知識」ではなく「体系的な知識」を学ぶ必要がある。”

    2014/02/27 リンク

    その他
    ZERO3master
    ZERO3master 『れは結局、自分のアタマで考えられない人を大量生産することになる』うまい!座布団10枚!

    2014/02/27 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism 完全に同意。色んなものに騙されてる人が「数学は中学で諦めた」「高校の理科は始めから諦めた」って言ってるのは、「自分のアタマで考え」る礎を学ばなかったから。もちろん教育側の責任も大きい。

    2014/02/27 リンク

    その他
    jum12
    jum12 数学はあんまり体系立て過ぎると教育的じゃない面もあるけどね。まず、公理から始まりひたすら定義の証明をして終わる。高校生にそれをやったら90%はついていけない。

    2014/02/27 リンク

    その他
    hihi01
    hihi01 そうかな?高校を卒業したら、最低限ちきりんさんが指摘した程度のことは理解しておく必要がある。だって、大学行こうとなにしようと18才は基本大人。いつでもローンくらいは組めないと。

    2014/02/27 リンク

    その他
    reachout
    reachout ホントこれに尽きる > “体系無視のカリキュラムが、数学や物理などの科学教育を「公式の暗記大会」にしてしまい”

    2014/02/27 リンク

    その他
    Domino-R
    Domino-R いや、ちきりんのは、体系的な教育はコストがかかり全員には無理。なので3割にそのリソースを割いて、残りは低コストな「暗記」で個別的・場当たり的にその都度問題に対処することを教えた方がいいってことじゃ?

    2014/02/27 リンク

    その他
    spacefrontier
    spacefrontier 最後の段落が皮肉効きすぎ。/ 「物理は微積」然り。中学の、「距離=速度×時間」も加速度0の場合の積分だしね。昔惑星の公転運動を教科書を見ながらPC上で再現した時に痛感した。

    2014/02/27 リンク

    その他
    ooblog
    ooblog 「「ただの知識」は即効で陳腐化」英語に例えると解りやすいかも。"生活するために必要なのは文法より挨拶vs今時マイネームイズなんて古い挨拶暗記するのかw"みたいな。そして科学は宇宙で使える共通語。

    2014/02/27 リンク

    その他
    cubed-l
    cubed-l 基礎がなければ自分で考えることもできやしないよ

    2014/02/27 リンク

    その他
    QJV97FCr
    QJV97FCr どうも勘違いしている人がいるけど、これ文系理系関係ない話だよ

    2014/02/27 リンク

    その他
    tomono-blog
    tomono-blog ちなみに台形の面積は等比数列の和と同じ発想です。

    2014/02/27 リンク

    その他
    ASHIASHI
    ASHIASHI 知識そのものより「知識を得る方法」を身につけることが大切。アナログも必要だし、日々進化するITも。授業そのものの内容より、それを教える先生方のマインドに子どもは影響を受ける。

    2014/02/27 リンク

    その他
    sol1og
    sol1og 仕事で必要な知識についても同じ感じする

    2014/02/27 リンク

    その他
    y_koh
    y_koh せめて何に使えるのか例くらいは出して欲しかった。まぁ今はググればいいんだけど。

    2014/02/27 リンク

    その他
    kikuchi1201
    kikuchi1201 滝沢さんと全く同じです。本当にありがとうございました。

    2014/02/27 リンク

    その他
    Tomosugi
    Tomosugi 薄っぺらではあるが、久しぶりに良心を感じさせるエントリー

    2014/02/27 リンク

    その他
    uchya_x
    uchya_x ベクトルと三角関数を知る前に力学を教わったので訳が分からなかった。俺の高校、カリキュラムがアホだと思ったのは、高校3年になってから。役に立たないと思わせるのは教え方の問題もあると思うよ。

    2014/02/27 リンク

    その他
    dgwingtong
    dgwingtong 下から7割って書いてあるし、自分は含まれないからどうでもいいと、ネタにマジレスみたい。

    2014/02/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「ただの知識」だけ学校で教えてもあまり役には立たない - 脱社畜ブログ

    ちきりんさんが、何やらまた議論を呼びそうな記事を書いていた。 下から7割の人のための理科&算数教育 ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事